I don't usually drink coffee too.
どっかの解説サイトで too は肯定文で使う、この場合はeither だと書いてあったが、Grammaryはこれをよしとしたですぜ。
この手の問題がTOEFLアプリで出てくると よー間違うワタクシであるが、Grammaryも間違ってるのでいいや(笑)
too, also, either のうちどーーれだ? って問題ね。
ネクストッ!!
(Oil whale) lamps (were replaced) by kerosene lamps in 1860's and the (multi-million) dollar whale industry (came) to end.
カッコのどれかが間違いであるとさ。どーーれだ。
未来翻訳お試し版では
1860年にオイルジンベエランプは灯油ランプに取って代わられ、数百万ドル規模の鯨産業は終わりを告げた。
Google翻訳では
1860年代に石油クジラランプが灯油ランプに置き換えられ、数百万ドルのクジラ産業が終わりを告げました。
意味は分かるのよ。しかし。何が間違いか・・・ Oil whale が間違いだとTOEFLアプリは言うのだった。Whale oilが正しいのだろ。語順が逆なんだろ・・・という事らしいが、翻訳ツールはそんなのしったこっちゃないって感じですね。
そこで、Grammary で見たところ以外にも別の間違いを指摘したのですね。
そこ、 the 1860’s にしろっていうとる。なんだよ、この問題文は。制作側の書き写しミスかよ。
うーーむ。
TOEFL Incorrect Wordで間違った問題を Grammary で見て 英語の屁理屈をお勉強している次第である。
ちなみに Ginger もインストしたのだが Win 10 の更新をすると Gingerが正常動作しないという事があって GIngerから updateそのうちするってメールが来ていた次第である。
こういう事を地道に続けていると英文法の屁理屈の知識が増えるであろう。そのうちリスニングもやってみるかな・・・ TOEICの写真問題はだいぶこなしたので分かるが、会話文になるとこいつら宇宙語喋ってるぜってなっちゃうのワイ(´・ω・`)