2025年03月09日

プロ野球観測隊員日記 中日珍しい負け方である なんですとぉ

https://www.chunichi.co.jp/chuspo

image

あらら、貧打・中日が出てしましましたか。。。(´・ω・`) と思ったら ちがーーーう!!
image

中日4安打、日ハム1安打。。。。。 なんちゅーこっちゃの茶。中日の投手陣は1安打に乙得ていて、打線も4安打と日ハムを勝っていて、それで負けた。
これだな、こういうのがプロ野球の試合の醍醐味だ。こういうこともあるものだ。中日は負けたが、こういう負け方は残念で無様でしゃーないなあ・・・・という気がしない。いい試合をした。それは日ハムもだが、こういう緊張した試合が見られたエスコンの観客は満足したであろう。
知らんけど。

image

中日の上位打線が沈黙しとる(笑) これは貧打・中日の典型ではある。あらら、中田翔はどないした。いないぞ。怪我・故障なのかしら。どうかしら。今の時期に試合に出ないでどうするのかしら。知らんけど。

というわけで、阪神・巨人は大入りだそうな。
image

観客数4万人超えとるぞ(笑) ま~田中のま~が人寄せパンダとして大活躍しとる。今後も田中のま~が先発の試合は満員御礼であろう。野球というビジネスをよく知っている読売なのであーる。楽天はパカタレの鎌足なのでアカン。ま~監督交代が早すぎるし、この先も先細りだろなあ。球団の体質がどーたら・こーたらと言われて久しいが、球団売却しようにも誰が買うかいってかね。知らんけど。

image

投壊・ヤクルトが完封勝ちだ。ま~ま~、どないして?  どーどー。広島の打者が やる気なし?  なんちゅーて。

ただ、オープン戦ですからね。打者の中には いかにも今年は打てない感じで調子悪いなあ、と相手投手・他球団に思わせておいて開幕したらドシドシバシバシ本気出したりする演技者もおるおると言われているからなあ。
ベテランはオープン戦は調整なので打てようが打てまいが調整ができればよい。若手はオープン戦と言えども何かアピールしなければ使ってもらえない。しゃかりきに頑張るしかないのだろなあ。そこだなあ。
というわけでオープン戦の成績はま~信用しないことだ(笑) プロは狸と狐の騙し合いだし、犬とネコのケンカだし、ネズミとモグラの共闘だし、野党と与党の馴れ合いだし・・・うむ。何言うとんのかワケワカラン。

そういうなかで大相撲が始まり、選抜もそのうち始まりMLBもやってくる。花粉症は満開であるぞの。。。花粉症は満開にはならーーーーん。

も~も~。花粉症でワタクシは も~も~。鼻炎薬が効かないのであるぞのぞの。

posted by toinohni at 17:28| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月06日

日刊ゲンダイというのがある なあぁにぃぃみつけちまったな

実は1月末で燃える夕刊フジが燃え尽きて灰になって日刊紙として廃刊になったのでして。休刊というのは廃刊というのと等しいからな(笑) ただ、サイトはあるのだが3/3にリニューアルして芸能サイトオンリーになったのでワタクシは興味ないのでブックマークから消したのだよよん。

代わりに日刊ゲンダイをブックマークした。
https://www.nikkan-gendai.com/
これは昔の昔に通勤していた頃は帰りにキオスクで買った。フジを買うゲンダイを買うか、いずれかであった。キオスクもなくなって久しいなあ。。。。

ま~夕刊フジは問題のフジサンケイグループのフジテレビの大問題でイメージダウンの中で廃刊ですか。ま~どうでもいいけどな。ZakZakがZakⅡになったのだが、見る気しない。

image

政治・経済、スポーツ等について大手新聞社サイトとは視点が違う意見があったりすると興味がでてくるのだがな、さういうところがZakZakにはあったのだが廃刊でサイトは芸能専門になったのでワタクシは放棄で代わりがゲンダイ。
講談社グループである。講談社というと昔の昔は漫画雑誌で・・・・ なんだっけな。ワタクシは科学をポケットにという看板での講談社BlueBacksが好きであるのだよよん。どや。

というわけで、今日はざっとみるだけ。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/368591
imageimage

ワタクシ、西武新宿線沿線ですの。実は吉野家が駅にな、駅近くにない。西武新弱・高田馬場はあるかもだが郊外の西武新宿線だとない。
昔は田無駅の北口に吉野家があったが撤退して10年以上になるかしら。どうかしら。井の頭は いのがしら・・・ なにそれ。
西武新宿線・花小金井駅北口から歩くと遠い新青梅街道沿いの島忠ホームセンターのところに吉野家があるけど、ま~年に1回は島忠にいく時に寄る場合もある。
すき家・松屋は花小金井駅北口にある。松屋は田無駅北口にもある。

どーしたのだ、吉野家。西武新宿線沿線は金持ちばかりだから牛丼屋なんか来るかい・。・。。ってかね。真逆で牛丼も食えない貧乏人ばかりだから出店しないのだよよんってかね。 なにを!

ワタクシは実は牛丼屋では朝定食だけ食うのである。牛丼は好きてはない。松屋の朝定食は良いぞ。月に1回ぐらいは食べる・・・かもしれない。
昔の昔に通勤していた頃は駅に松屋があると焼き魚定食を食ったである。あれはうまい。駅に、というのは駅に近いと、という意味ね。
当時はカネがあったからなあ。だって働いていたもの・・・・・・(´・ω・`)

てなわけだが、上の画像の、「安い」「ウマい」「早い」では一線だが・・・・というの、ウソだね。安くないし、旨くないし・・・・・ こらこら。

そういう感じで日刊ゲンダイは大手新聞社では書けない・書かない視点で記事を書いてくれたまへーーーよ。
そこに、生き残る道が開けるであろうぞの・・・・・ 知らんけど。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/368633/4
image

ワタクシはこういう記事に注目する。スポーツ紙はチョーチン記事ばかりだ。ま~それでアクセス酢上を稼ぎ、紙の媒体も売上増加… 報知が巨人のチョーチン記事を書くようなものだ(笑)
だが、冷静に見たら佐々木朗希の不安要素に誰もが気づく。それを大手スポーツ紙は書かない。チョーチン記事を書くのが仕事だと信じているのかもしれない。もはや、信仰だね(笑)

こういう視点での記事は産経のフジの、ZakZakも書いていたのだが燃え尽きたフジは廃刊、ZakZakは芸タレ専用特化に堕落した。わっはっは。堕落だ。根性なしの。ま~フジの問題が背後にあるからなあ(笑)

というわけで、しばらくはゲンダイの記事をワタクシは引用することが多々あろうが決してワタクシは講談社の一味ではござらぬ、キリッ)

ま~佐々木朗希は今年も来年もメジャーで訓練・鍛錬であって、その後にプロの体躯ができれば大谷翔平やダルビッシュのような体躯になって大活躍であろうという妄想をする。
大谷翔平もダルビッシュも肘の手術は何回かやっているから佐々木朗希もそれは避けられぬと思い次第であるのだお。

ま~しかし、日米の国民は野球が好きなのだね。そういう背景があるからプロ野球ビジネスが成り立つわけなのでね。そだねえお。
ワタクシも野球は好きだねえ。。。。。 見るだけ。自分ではキャッチボールもやらんでーーーーーーぃ。だって相手がいないのだもの・・・・(´・ω・`)

posted by toinohni at 18:04| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 中日スポーツの記事ではないのだ ま~なのだ

https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2025/03/06/kiji/20250305s00001173407000c.html

image

オフに約15キロ減量した中日・中田が「5番・一塁」で先発出場し、オープン戦3試合目で初安打となる適時二塁打を放った。
----------------------------
記事には二塁へ走る中田翔の写真が載っているだぎゃ。ま~去年よりはスリムになっている感じだ。
さーて、中田翔が30本塁打100打点ぐらいの活躍をして貧打・中日を救うか。知らん。

最下位脱するかどうかは他球団の調子とも関係するのでヤクルトが浮上しなければ最下位脱出だし巨人が沈没しても最下位脱出だし。。。 知らんけど。
みとれば分かるのであーる。

で、この記事は中日スポーツの記事ではなくてな。スポニチなのであ~る。中日スポーツは他の選手、若手の活躍を記事にしておるおる。ま~それも良きかな・良きかな、なのであるだす。

というわけで開幕まで3週間なのであるぞの。それまで甲子園での選抜、大相撲とあるのでして楽しい3月であるぞの。

家政婦のミタゾノ 続いているらしいであるぞの ワタクシは あるぞの。 なにを!

posted by toinohni at 08:12| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 開幕まで3週間ぐらいか ま~がんばりいぃぃぃの

image

開幕は 3/28らしいが商売上手なMLBは3/15 ~ 19に東京ドームで試合やるらしいぞ。
https://www.mlb-tokyo-series-2025.jp/
image

カブスとドジャースが巨人・阪神と1試合ずつ。うーむ。これは練習試合みたいなものだが18日から開幕だあぁぁぁぁぁ。
うーむ。東京ドームも商売上手ですなあ。4日間は満員御礼ですなあ。。。。。。

大相撲・春場所があり、甲子園選抜があり、メジャーと巨人・阪神との試合があり、さらにメジャーの開幕戦が2戦もある。
うーむ。これでは他のスポーツは目立たぬであるぞの。ま、いいか。

日刊スポーツのタブを見るなり。

image

 

スポーツ報知はというと
image

スポーツタブは巨人・大谷翔平が最優先でその他のスポーツは右側の後ろに置かれておるおる。そこの >  をクリックすると
image

他のスポーツもたくさんあるのだが優先度は低いなのだ。芸能・社会は日刊スポーツのようにケツに持っていけやあぁぁぁぁぁぁぁぁ プギャア

ま~どうでもいいですけど。ワタクシは日刊スポーツもスポーツ報知も中日スポーツもスポニチも毎日みるのですからなのだ!

各紙それぞれの特徴がある。ワタクシはスポーツ報知のトップ画面が好きである。画像がたくさんあってごちゃごちゃではないのでして。ま~どうせみんな見るけどなのだ。

というわけで野球、大相撲に限らず。皆様 花粉症の中 頑張りたまへーーよ。スポーツは娯楽の王様だ!!   見る側のワタクシにとってはなのだ。いじょ なのだ。 おまいはバカボンのパパか

posted by toinohni at 07:59| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月05日

プロ野球観測隊員日記 中日スポーツでんがなだぎゃ

https://www.chunichi.co.jp/chuspo_sports_sokuho/npb/result?sdc_page_code=GameResult&sdc_subpage_code=&game_global_id=20251047&sports_code=sbnpb&operation_mode=
image

おかしい。おかしかったら笑ったらいいがな、わっはっは。。。。 いや、その可笑しいではなくてな。。。。
貧打・中日が11安打・7得点。阪神も安打数では14と中日に勝っていても4得点。ま~ここらは調整のオープン戦なのでこまけーコタ~ ええや。
ベテランの涌井・大野が仕上がり順調って感じでえーだぎゃあだがねえ。

てな感じで開幕に向けて各球団の選手らは調整しつつ頑張る次第である。多分。

メジャー
https://hochi.news/articles/20250305-OHT1T51132.html?page=1
image


今のところ短いイニングだけなので5,6回となるとどうかなという感じの登板はいつ頃なのかしらね。
ま~傍観ですわ。シーズン開幕したらMLBもNPBも話題豊富でスポーツ紙はウハウハ・・・かどうかしら。知らん。
そのうち春のセンバツは始まり、大相撲の春場所も始まり、花粉症の中でスポーツの季節ですねえ。そだねえ。

スポーツの春!!   まさに春満開・・・が近い・・・と思っていたら雪が降り(´・ω・`)

ま~人生というのはそういうものさ~。知らんけど。

posted by toinohni at 18:26| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 中日スポーツの記事である そうなの ふーん

https://www.chunichi.co.jp/article/1033841?ref=spo_top_pc_mainnews

image

ワタクシはどうして中日スポーツを見るのか?  理由は単純・簡潔である。暇だから・・・

今年は最下位を脱するか、興味があるのだよよん。2000年代に落合監督の時代は優勝も何回か、つねにAクラスで暮らす中日だったが当時から貧打・中日であった。大打者の落合が監督になれば打者の打撃開眼、得点力が急増して中日ドラゴンズ最強!!  になると予想した連中は裏切られた。落合野球は守り勝つ地味な野球なのであーた。貧打・中日を打開できず代わりに守り勝つ野球で投手陣の充実には目を見張るものがあったのである。詳しくは忘れた。
ここな。落合をクビにした中日はその後は低迷。何を血迷ったか落合をGMにして、さらに低迷。。。(´・ω・`) それを打開すると期待されたミスター・ドラゴンズの立浪が監督に就任して、「打つ方はなんとかします」と大ボラ吹いたのであーた。
立浪は打者としては秀逸な選手であーた。ここな。名選手・名監督にならず・・・の典型になちまった。残念である。
言いたいことは大打者が監督になると打撃陣が伸びる・・・というド素人の想像が実現する甘い世界ではにゃ~。
落合・中日も貧打・中日。立浪・中日も貧打・中日。

ついでに言うと投手が監督のヤクルト。高津は優勝もしたが最下位もやちまっとる。昨年は中日と最下位争いだった。投壊・ヤクルトであーーーた。

ワタクシのようなド素人はかつての大投手が監督になれば投手陣が整備され防御率は改善する、大打者が監督になれば打撃陣は整備され得点力が改善する・・・という想像をするのだが、それは妄想であると知るワタクシであるます。

で、記事の中村コーチの話は?  

うむ。知らん。

こらこら。

だって知らんもん。

昔の大打者が監督になれば・・・・、 昔の大投手が監督になれば・・・、という甘い期待は幻想であり妄想である。
カネダ、カネダ、プロ野球選手の評価はカネダ・・・ プロ野球選手の評価はカネだ、カネなのだよ、カネダマサイチは400勝投手 ロッテの監督やってましたがね。ぱっとしましたかね。
長嶋や王にしても。。。

というわけで、誰々が監督だからどーたらこ~たら、誰々がコーチだからどーたらこ~たら・・・・という単純な世界ではないのだよよよん。
野球は団体競技なのであるぞの。そこらなあ。。。。。。

で?  

posted by toinohni at 12:30| 東京 🌁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

プロ野球観測隊員日記 ロッテ二軍が移転予定だとぉ なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://news.yahoo.co.jp/articles/5eb1332c4614085100be4833480b9c8a64612904
image

今はロッテ二軍がどこにあるのかワタクシは知りませぬが移転となると・・・茨城に候補2つ、千葉に候補2つらしいが。ま~そのうち決まるだろさ~。ロッテは千葉ロッテ・マリーンズだからな、たぶん。千葉県内が好ましいのではなかろうか、ロッテファンとしては。ワタクシはどうでもよろしいがなや(笑)

二軍施設が出来ると分かると土地収用から周囲の環境の変化やら、どーたらこーたらで活性化されるであろう。知らんけど。二軍選手相手の飲食店とかファンが見学に来るから屋台出るとか。知らんけど。

移転話と言えば日ハムの二軍の移転話はどないなったかしら。どうかしら。知らん。

それよりも巨人は東京ドームから移転するのかーい。するかと思ったらしないのかーい、するの、しないの、どっかーーーーい。ちみいは吉本新喜劇の吉田く~んかい。

巨人は読売ランドの方ではなんだか整備したみたいで新球場もできたとかどうーたら・こーたら言う取るのだが、場所がな。ワタクシのような西武新宿線沿線からは遠いのであーるだお。

乗換案内で調べたら新宿経由・京王線か立川経由・南武線で1時間10分ぐらいのようだ。ま~高尾山に行くよりは近いな。春になったら1回は行ってみるか。二軍の練習試合でも身に。。。
てかね、もう春何だじょ~みちる。

いや、それよりもな、東京ドームの話はどうなってんのよおおおぉぉぉぉぉぉ。ワタクシは東京ドームは読売が持っていると思い込んでいたのであーるます。読売も日ハムが札幌市にボッたくられたように・・・・・・ 待て待て。
そういえば札幌ドームって閑古鳥だろ。維持するだけでも赤字の累積が続くであろう。とっとと解体するがよかろうという意見は札幌市民にはないのかーい、あるのかーい、ないと思えばないのかーいの あるのかーい・・・・ だから吉本新喜劇の吉田く~ん・・・・・・・・・
ま~市長を選んだのはサッポロビールだからな。ちがーーーう 札幌市民で~す。

うーむ。考えてみればプロ野球球団の二軍施設ってどこにあるかワタクシはあまり知らないのでアールます。西武は知っているけど。
日ハムは千葉の鎌ケ谷らしいが鎌ケ谷ってどこやねん。
関西球団になるとまったく興味もないし。。。。ソフトバンクは4軍まで持っているから練習用のグラウンドが必要だろから二軍のグラウンド、三軍のグラウンド、4軍のグラウンドってあるのかーーーい。知らん。
巨人は三軍まであるし、読売ランドに新球場ができて二軍のグラウンド、三軍のグラウンドと分けるのかしら。知らん。

ま~ロッテの二軍は千葉市のような繁華街がある大都市から遠くの方がよかろう。練習に集中できるぞ。知らんけど。それだったら茨城でも。・・・・ 待て待て。

以上、どうでもいい話を終わる次第であるm(_ _)m

posted by toinohni at 10:31| 東京 🌁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

三面記事ファン 高校野球の指導者だけでなく 他のスポーツもテーヘンだテーへんだ、おやびん 底辺だぁぁぁ  なにを!

https://news.yahoo.co.jp/articles/4912ef40dd31f71d4b6479a28196e039c52aa95f
image

  ま~事情がよく分からないのでワタクシはコメントは控える(笑) ただワタクシは部活をしたことが無く部活の連中をたまに帰りに見かけたことはあり。
部活の選手は先生に怒られると、ありがとうございました!  とアタマを下げていた。アホかい、こいつらは・・・・(笑) ワタクシの感想である。
スポーツはカラダによい、健康に良い・・・・と言いながら骨折したり怪我したり。なーにがカラダに良い、健康によい、だ。パカタレの鎌足どもが(笑) 野球部で投手していた同級生は肘が曲がったままだぞ・・・・ いいのか、それが。パカタレの鎌足どもが(笑)
というわけでワタクシは運動会も大嫌いだった。とくに全体行進するやつ。ま~こんなのも高校3年まで我慢すればよい。こんなパカタレの鎌足みたいに環境にいるのも高3までだ。

人生、辛抱だ!!   と昔のエライお相撲さんが言った・・・気がする。

てなわけで、ワタクシはスポーツは見るものであり自分がやるものではございませぬ。どや。

ま~も~も~ 文武両道だとかパカタレの鎌足の連中は多々おる。学業とスポーツで文武だとさ~。あほじゃなかろうか。学校の勉強の他にも自分が好きな分野を見つけて熱中するのもいいことだがな。ワタクシが中高で電子工作やら技術的な分野に興味を持って熱中していたらアポの先生が、そんなものは上の学校へ行ってからやれ、今はスポーツをやれ!!  と、のたまわったのであーーーた。いまでもワタクシは思う。人の足を引っ張るようなクソレベルが教員やるなや、パカタレの鎌足めが。。。。

ま~中には指導の先生に心酔している生徒もいて、怒られると良い指導をされている、目を書けられていると思い込んで ありがとうございました!!  となるシーンも多々あろうがな。
そういうやつはワタクシ友達にしないもの(´・ω・`)

か、ワタクシ 友達がオラン・ウータン(´・ω・`)

てなわけで、スポーツがカラダによいとか健康に良いとか言うとパカタレの鎌足の認定だからな。
散歩とか、キャッチボールでアーソブとか、高尾山にハイキングに行くとかのレベルで良いのだよ。ま~年取ってからは高尾山はキツイので行きたくないわい(´・ω・`)

しかし、怪我故障は特にプロスポーツでは避ける事は困難であるが、連中はタイキンが背後に可能性としてあるし活躍すると知名度・人気あがり目立ってうれピー人種だからなあ。
だが、間違ってもカラダによいとか健康に良いとか理由にするなや。

以上、ワタクシはスポーツが嫌いだ、を終わりますm(_ _)m

posted by toinohni at 09:09| 東京 🌁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月04日

プロ野球観測隊員日記 報知は大谷でアクセス数稼ぎたい戦略見え見え えーけどね

https://hochi.news/
image

このタブの並び方・・・ 巨人の次に大谷翔平だ。気合が入っているねえ、報知。うーむ。せめて、その下の小さなところに置けばどうやあぁぁぁぁぁ(笑) ま~いいけど。

するって~と他紙も大谷翔平でアクセス数稼ぎたい大作戦かしら、どうかしら、井の頭は いのがしら。

https://www.nikkansports.com/

image

日刊スポーツはそこまで執着心はないな(笑)

 

https://www.sponichi.co.jp/baseball/

image

スポニチは野球のタブの下に大谷特集がある。ま~ちょっと遠慮はしている感じである。うむ。

https://www.chunichi.co.jp/chuspo
image

おお、中日ドラゴンズの次が大谷翔平である。うむ。まあ妥当かもな。

 

そんなことよりな、安達祐実の娘が高校卒業したってのがビツクリですわ。いつのに大きくなったんやあぁぁぁぁぁぁぁ この間まで小学生だっだろがあぁぁぁぁ プギャア    しらんけど
https://hochi.news/articles/20250303-OHT1T51163.html?page=1
安達は2005年9月にお笑いコンビ「スピードワゴン」の井戸田潤と結婚。長女をもうけたが09年に離婚。14年11月にカメラマンの桑島智輝氏と再婚し、長男を出産したが、23年12月に離婚したことを報告した。
---------------------------------------------------------------
同情するならカネをくれえぇぇぇぇぇ!!    貧乏・金無しのワタクシにもカネをくれえぇぇ!!(笑)

いや、そういうことではなく次の記事にはワタクシ感動しました。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202503030000880.html

image

05年9月14日、自身の24歳の誕生日にスピードワゴンの井戸田潤と結婚。06年4月に第1子となる女児を出産したが、2009年1月8日に離婚。その井戸田もインスタグラムで卒業式の写真をアップ。「娘が高校卒業 この先の人生に幸あれ おめでとう」とエールを送っていた。
-------------------------------------------------
井戸田潤・・・いいやつだな。しかし離婚したヤツがどうして娘の卒業式の写真を持っているのだ? ま~父親だから連絡はするってことかい。
しかし、なんというか、これもまた芸タレの二世として出てくるのかしら。どうかしら。井の頭は いのがしら。 国頭は くにがしら ではなくて 国頭。
で? 

posted by toinohni at 08:47| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月03日

ま~どうでもいいのだが 元プロ野球選手の動画でね、学習しているねと思ったので~すだお

元プロ野球選手のYoutubeチャネル見ていて、おや、と思ったので書くだわす。

A球団の B投手は終盤で出力上げてきますからねえ・・・・・

どや、これは実に小気味よい正しさである。アポのスポーツ評論家はパカタレの鎌足!!なので ギアを上げてくる と言う。車はな、加速する際にはギアを下げてアクセルを踏み込むんだよ。これは教習所で習うはずだがなあ。最近はオートマばかりになって教習所でも出てこないのかしらねえ。。。 と思ったが、ギアを上げるという誤用をするのが年配者のスポーツ評論家であって、ちみいはマニュアル車の時代だったろ、習った事 理解してなかったのねえ。。(笑)

ギアを上げるという表現をみるとワタクシは こいつは教養のないパカタレの鎌足!!の頭脳だなと思う次第である。ワタクシは愚脳ではあっても、ギアを上げるというのは誤用であると理解しておるおるおーるず。ちなみに元巨人の菅野投手はオリオールズ所属になったぞ。どや。

で、その元プロ野球選手の動画を見ていたら車の話になって箱根ターンパイクだかの道路ででレーキか効かなくなって事故った話が出てきた。おいおい、そういうところではエンジンフレーキを使うのだよ・・・・と助手席の同僚が言うても運転しているパカタレの鎌足!!は エンジンブレーキってなんですか?  のレベルなのだった。なむう・・・・・

えーか。スポーツ紙の記者・評論家の皆様。ギアを上げるという表現をするとな、パカタレの鎌足!!とワタクシは認定するで。どや。

ちなみに上の、出力上げる・・・・という表現は元巨人の選手であーる。彼はパカタレの鎌足ではなかったのであーる。ま~プロ野球選手はアタマ弱そうなのが多々おるおるおーーーるず、だが。えーと、菅野は オリオールズな(笑)

そういうわけなのでスポーツ紙の記者は固有名詞には よみがな つけてくだされよ。最近の選手の名前は芸タレ風のワケワカラン当て字が多くて読めないの多いのだし。地名に関しては これは読めん・・・というのが多々ある。
沖縄で 北谷は ちゃたん。読谷は よみたん。金武町は きんちょう。。。。 読めるかよ コンコンチキ!!

読者に対して親切な紙面作りをすればアクセス数も増えて長期的に読者増を実現するのではなかろうか、とワタクシは妄想するのでアールだおだお。

バツ1️ ギアを上げる(教養の無さのシンボル (笑) )
○️ 出力を上げる、気合を入れる、本気出す・・・・・・

田上 たのうえ か たがみ かは地方に依る。
裕 ゆたか か ひろし かは本人に聞かないとわからないぞの。

このように日本語の使い方等に注意を払うというのが文章を書いて飯の種にしている記者等の最低限の意識として必要ではなかろうかとワタクシは妄想するのであるだおだぉどーーーん。

てかね、今日は夕方に雪が降って。積もらないけど。3月に入って春なのにぃぃぃぃぃぃぃ。

春なのにいぃぃぃぃぃぃ。雪が振りやがりましてん・・・・寒いぞ、コンコンチキ!!

以上、何の話かわからなかった駄文を終了する次第でありまする。

posted by toinohni at 19:33| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする