
どやどや どーーーん。TV持ってない貧乏・金無しのワタクシはラジオを聴くでがす。。。。
ま~AMラジオは今はFMでも聴く事ができるのだす。
それにしてもTBS, 文化、ラジオ日本はどうしてこういうチャンスをものにしないのですかしら。ワタクシ、ラジオ番組など最近は・・・ここ数十年と聴いたことおまへん。。。いや、たまにプロ野球の実況があると聴いた気がするなあ。
で、上のは夜のドジャース・巨人戦なのですがね。昼間はカブス・阪神戦があるのですがね。これはどこもラジオ曲は実況なしですか。あ~そうですか。どうせマイナーなカブスに阪神ですからね。阪神はマイナーとは言っても全国区だけどなあ。。。。
大阪のラジオ局は出張って来て実況しませんかしら・・・ やらんだろな。
ま~なんというても試合経過はスポーツ紙、Youtubeのライブ解説等であるでしょがね。。。。。。。
株す 、どっひゃーす は商売ウマいなあ。この数日でどれだけ稼いで帰るかってーの・・・・・・
知らん。
しかし、選手だけでなく奥方様御一行まで連れてきやがって、誰がカネだすちゅうねんな。。。 こいつら観光旅行だぜ・・・ (笑)
ま~なんどもワタクシが正しく指摘しているように日米の国民の野球好きが土壌の背景としてあるわけですね。こういうバックグラウンドの土壌が日米は共通しておるおるおーるず。ちなみに元・巨人の菅野は おりおーるず。
うーーむ。バックグラウンドの土壌かあ。。。 始まりのスタートでありますって長嶋語録を思い出したであるぞの。
ほんでNPBの開幕は3/28だっけな。。。。。
しゃーない。今年はライブ配信サービスを試すか。数年前はYahoo!プレミアム会員になるとパ・リーグの試合はタダで視聴できたのだった。ああいうサービスは再開して欲しいものだすわ(笑)
Amazonはプレミアムどうかしら。調べてみるかしら。Amazonはワタクシ 好きくないのですけどね。。。。。 なにを!