https://hochi.news/articles/20250216-OHT1T51126.html?page=1
◆練習試合 広島11―0阪神(16日・宜野座)
阪神が練習試合で広島に大敗した。
-----------------------------------------------------
勝つとか負けるとかは練習試合なので、ま~放置・・・・として、完封負けってどゆこと?
失点も多いし・・・・・ 1点も取れないってのもなあ。。。。。。。。
ま~練習試合だからね。今後に調子を上げてオープン戦ではなんとか、そして開幕からスタートダッシュでゴー!! 知らんけど。
ところでYoutubeで野球のルールの解説、短い動画をいくつか見たがワタクシの愚脳でも理解できるものがあるで~す。
見ていてほんまかいなと思ったのは打者の打った、打球が投手のプレートにあたって一塁側のファールゾーンに出ていった。この場合にはファールかフェアか。内野の投手の位置のプレートにボールはあたったのだからフェアたろ・・・・と思ったがファールだとよ。ところが打球が一塁や三塁のベース直撃してからファールゾーンに転がったら・・・ ファールだってさ。
ふーーん。よーし、やっぱ球場に行って見ないといかんなあ。。。。。をいをい。
草野球でもいいか。そろそろ草野球が始まるだろ。草野球を見ながら野球のルールを知ろう大作戦・・・・なんちゅーて。
まあしかし、ワタクシはストライクゾーンがどこからとこまでか具体的には知らんもんね。これは実況見ていてもわからんわな。審判の頭にカメラ付けて実況すれば分かるぞ、きっと。
ホームベースをボールが少しでも かすったらOK牧場? 高さは別として。うーむ。そんなの実況で見ていてわかるかいな。
よーし、草野球の試合をバックネットで見ようっと。。。。。。。。
てかね、草野球の審判の人たちは何かの訓練を受けたひとなのかね。。。知らんけど。チームのOBとかオッサンとかがやってるのではないかいキャンディーズ。それは なんかいキャンディーズ。。。。
ルール解説を探して見るのが一番だな。実際の試合でのシーンで解説しているし。なんとも親切な・・・・・うむうむ。
で、阪神がボロ負けしたのは原因は何かしら。大量失点かつ貧打で 完封負け というのは練習試合でも珍しいと思うで~す。
ま、次はガンバレ。明日の月曜はキャンプも休養日なのかしら。そうかしら。井の頭は いのかしら。国頭は くにがしら ではなくて くにがみ。どや。地名の覚え方じゃあぁぁぁ。