2025年02月11日

今日はVisualStudio2022 Community C# GUIのお勉強をするだぉ なんですかとぉぉぉぉぉぉ

こういう新設なサイトを見つけたので真似る。チューチューである。ちがーーう、チュートリアルで~す。
作れるWindows 11デスクトップアプリ(C#/.NET6)
image

そこな、無料で読める本ってところにワタクシ釣られてしまいましたのだぉ(笑)
昨日から気になっていたWPF アプリで .Net Frameworkではない方ね。ワタクシはFormアプリは .Net Frameworkで作ったことは数年前にはあったのだった。忘れていたけど。そりゃ忘れるさあ。。。。 英単語だって覚えては忘れ、覚えては忘れ。ワタクシの愚脳は記憶という機能が低いようである・・・・・なあぁにぃぃ! いまさらかーーい
ま~何をいいたいかというとこのサイトの解説ではProjectを作る際に WPFアプリを選択するのだが .Ner Frameworkではないのだと注意しているのが親切なので~す。どや。

とりあえず流す。何か作って おお、動いた!!   という感動があるだろう。知らんけど。で、.Netと .Net Frameworkの違い、 FormアプリとWPFとの違いなどはも~も~そのうちに分かるさ~。たぶん。
とはいうものの、ワタクシ XAMLを使うGUIって昔も勉強した気がするだぉ。数年前もC#でGUIって何かやったのたかも・・・・だから記憶にございません、キリッ)  ってかね。

能書き書いてないで とっとと始めたらどや。 そだねえ(´・ω・`)

ch 0 ~ 43まであるぞの・・・・・今日は10までかな。。。。 しんどいし(笑)

posted by toinohni at 07:54| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください