きくらげ、キクラゲ、木耳。気に耳でどうして きくらげ なのだ? 人の耳に似ているからなのだよ、ちみぃ・・・・ってか。
そういうわけだが生の木耳っておいしい・・・と思ったのはワタクシが東秀で塩野菜スープを食った時である。1日分の野菜が摂れるという塩野菜スープである。モヤシ・キャベツ・ニラ・人参・木耳・・・・・といろいろ入っておるおる。その木耳が美味かったのである・・・というのは勘違いであるかも知れない。全体として美味かった、スープが美味かった、よってに木耳も美味かったと思い込みかも知れぬだぉ。
スーパーで生の木耳を買って野菜炒めに使ったのである。美味かったのである。やっぱ、キクラゲって美味い!!
キクラゲの栄養は
食物繊維: 便秘解消や腸内環境改善に役立ちます。
なのである。
つーわけでワタクシは業務スーパーで乾燥キクラゲを買ったのである。他にも乾燥わかめ、ひじきも買ったのである。どや、どーーーん。なのである。
だって生きくらげ より乾燥きくらげ のほうが安上がりなのだもの。貧乏・金無しの知恵である。乾燥わかめ、ひじきも同様である。
というわけで毎日いずれかを食している次第である。何か健康的に変わったか? なーんも変わらん(笑) カリウムが高血圧予防だと? パカタレの鎌足!! 高血圧に効くのはな、降圧剤なのであるぞの。
動画で トマトジュースが良い、にんにくが良い、コーヒー飲むと心筋梗塞のリスクが下がる、きな粉が良い・・・・とか言ってる連中は科学リテラシーっての知らないのかね。パカタレの鎌足!!のように思える。
そう言いながらワタクシは毎日トマトジュース、にんにく、コーヒー・・・・摂ってるのだよよん。コーヒーはもう40年ぐらいだね、1日5,6杯は飲んでいる。インスタントだけど。お陰で血液がサラサラ、高血圧にもならず、心筋梗塞も無し・・・・・ってかね、効くかよパカタレの鎌足!!
高血圧だし通風だし(笑) 飲酒量が最大の原因だとワタクシは理解しておるおる。
で、キクラゲだがな。コリコリした食感が良い。乾燥わかめも味噌汁に入れると良きかな・良きかな。業務スーパー ばんざーーーーーーい!! ってか(笑)
最近は野菜高騰、米も高騰なので乾燥モノは役立つであるよ