2024年12月13日

一日一項目 スマホとPCとの通信 wi-fiでも可能 なあぁにぃぃみつけちまったな

Android OPPO A73    ファイルマネージャーに「リモート」、「ネットワーク」というのがある。その「ネットワーク」をクリック。

別のデバイスから端末のファイルにアクセスできるように、サービスを開始してください、というところに「開始する」ってのがあってクリックすると、

ftp://192.168…….略 ユーザ名 pc, パスワード 123456 (6桁でランダムに出るみたい)

  これをDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 24H2(非推奨PC)がわのWinSCPに設定したらつながった。FTPクライアントツールであればいいのだろと思うがワタクシはWinSCPをインストールしてあったのでして・。。。
つーわけで、これは便利。WinSCPの画面は左がDELLのFolder, 右がOPPOのFolderとなっていて、こりゃ便利。素晴らしい。

ま~しかし、ワタクシ知らないスマホの機能っていったいどのぐらいあるんだかね。。。つーか、スマホって小型のコンピュータだからなあ。。。。。。 詳しくは知らんけど。

で、「リモート」というのもあって、そこみたらローカルネットワーク、SMB, FTP…とかの選択肢があって。ローカルネットワーク、SMBでも試したが繋がらなかった。繋ごうとはしたのだがDELLの側のアイコンが出てから、アクセスは拒否されました、と出たのであるぞの。

「リモート」でうまく行かないのはどうしてか。知らん。チャッターズに訊くか。


糠喜びであった(笑)草 森 タンポポ その後、別の2台のスマホで試したら繋がらないのである。アクセスが拒否されました・・・・と出たのである。あららら、と思って OPPO A73で再度やってみたところ、アクセスが拒否されました!!   なのである。繋がらなくなったのである。
コンコンチキ!!   こういうのがな、この手の電脳グッズのムカッパラが立つところなのである。。。。。。

ま~しかし、拒否されたのだから嫌われたのだろ・・・・・ 知らんけど。

アクセスが拒否された理由が分かったのでつながったのだが、遅い!!  USB2ケーブルよりかなり遅い・・・・ 32GBぐらいPCに転送しようと思ったら寝る前に仕掛けて一晩働かすぐらいしないとあかんかもだぜ。。。。

ま~しかし、デジカメ写真をGoogle Photoにupするか、PCに転送するか・・・ 数MBであればどうでもええやな。。。。 が、大量データだとUSBケーブルがマシかもね、、、って年に何回も転送するわけないじゃん。。。。 うーーむ。

とにかく機能としてそういうのがあると知っただけで良きかな良きかな。テキトー

posted by toinohni at 07:42| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください