4台のWin 11 24H2 中古PCのうち、1台だけが他のPCのネットワークにアイコンが出てこない症状・・・・
これだけでなく他のPCも自分自身のアイコンがネットワークに出ないときがある。出る場合もある。これはいつたいなんじゃらほい。
ほんで、検索して。チャッターズにも訊いて。
・プログラムと機能でSMB1.0をどーたら。
・設定から辿って プライベート・ネットワーク、パブリック・ネットワークでチェックいれろとか。
ここらは指示通りにやったのに治らん。コンコンチキ。
ところが今日は進展があった。
他所のPCから見えないPCで、当然だが自分自身のアイコンもネットワークに出てこない。そこで次の市よりをした。
タスクバーのサービス Function Discovery Resource Publication だ。表示は
実行中だ。なのでいいじゃん。検索してこれが停止になっていたら開始しろとさ~。と指示がありましただわす。
なのだが、右クリックして出たメニューで再起動ってのクリックしたばい。そしたら、アイコンが出てきたばい。
実行中と出ているのだが、再起動したらアイコンが出てきたのであるばい。
そして他のPCにも表示されたのである。うーーーむむむむ。実行中であっても再起動する・・・・・ ならば実行中というのはどういう意味があるのかあぁぁぁぁぁ !!
というわけでワタクシのWin 11 24H2 非推奨・中古PC4台がLANで互いにアクセスできる状況になりましたさ~。どや。どや、どーーーーーん!!
コツは・・・・・実行中と出ていても再起動とやって気合を入れる事だったのだ(笑)
詳しくは知らんが動作したので、ま、いいか