2024年12月09日

プロ野球観測隊員日記 現役ドラフトってものが なあぁにぃぃみつけちまったな

https://hochi.news/articles/20241209-OHT1T51114.html?page=1

image

選手の流動化に依る活性化と・・・どーたら・こーたら、なのである。ま~出場機会を得るチャンスが増えるってのは良い事である。
選手層が厚い球団では下の選手らが一軍に上がるのもチビシーですからなあ。詳しくは知らぬ。

とはいえ、記事の選手ら・・・・・ワタクシが知っている選手はオラン・ウータン。活躍しないと名前は覚えられんってば(笑)
タイトル争いするとか、何か記録残すとか、つーか、スポーツ紙の一面に出るぐらいであればワタクシも名前を覚える事ができようぞ!   多分。 知らんけど。

https://www.nikkansports.com/baseball/news/202412090000909.html
出場機会に恵まれない選手の移籍を活性化する第3回の「現役ドラフト」が9日、開催された。午後1時からオンラインで非公開で実施。史上初めて2巡目も行われ、広島が2人を指名した。

1巡目は必ず各球団1人が出て、1人が入る仕組みとなっている

◆現役ドラフト対象選手とは。以下の8項目の選手は対象外

(1)外国人選手

(2)複数年契約選手

(3)来季年俸5000万円以上の選手(1人は5000万円以上1億円未満も可)

(4)FA権を行使したことのある選手

(5)FA資格選手

(6)育成選手

(7)前年シーズン終了後にトレードで獲得した選手

(8)シーズン終了後に育成から支配下になった選手
---------------------------------------------------------
これだと二軍の選手がほとんど該当するのかしら。二軍でもFA資格選手っているだろなあ。。。。詳しくは知らぬ。
ま~しかし、ドラフトで移籍する選手らは新天地で頑張ってくれ球へや。所属球団の優勝のために尽力しておくれなされ。
それよりも高年俸を目指して頑張るべし、だ。頑張って成績だして、それが優勝に貢献する事になって年俸も上がるとよいのだよ。近未来に億円選手を達成しておくれなされ。

で、菅野とか佐々木朗希とかは どこ行くあるかしら?   知らんけど。

posted by toinohni at 21:19| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください