2024年12月09日

三面記事ファン シリアのアサド大統領がロシアに亡命 なあぁにぃぃみつけちまったな

https://www.voanews.com/a/rebels-topple-syrian-government-ending-50-years-of-iron-rule-by-assad-family/7891386.html

image

Russian news reports say that ousted Syrian President Bashar al-Assad and his family arrived in Moscow Sunday, after a stunning rebel advance through Syria forced him flee.

The Russian media reports said the Assad family was granted asylum. Russia has been a close ally of Assad.
--------------------------------------------------------------------
   アラブの春という幻想が昔あった。エジプト・チュニジアだったけな独裁体制が崩壊した。リビアのカダフィ大佐は殺害された。
北アフリカ・地中海沿岸諸国が民主化へ進む・・・・と期待したが幻想であった。リビアは内戦状態になり、シリアも内戦状態になった。
アラブの春は幻想であり冬の時代に入っただけだった。なんちゅーーーーーて。もともと地中海世界は古代から紛争の歴史である。ローマ帝国の支配、マケドニアの支配、トルコ帝国の支配、中国からのモンゴル帝国の勢力拡大・・・・ここ4000年ぐらいの歴史の年表でもみるがよかろうぞうさんのはなはながい。

というわけで紛争の地であるからこそ救世主願望の一神教が生まれた。と、ワタクシは妄想しておるおる。
で、シリアだがな。ロシアとイランが支持していたのだったな。今後の展望はド素人のワタクシには分からないので詳しいであろう国際政治学者らの意見でも探すとするか。自称国際政治学者は無能なので聞かないけど。
シリア、レバノン、イスラエル、ヨルダンって・・・・よーし、Google Map見ようっと。

社会は常に変わりつつある。世界史もまたそうである。どや。詳しくは知らん、キリッ)

posted by toinohni at 07:31| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください