Win 11 ペイントブラシのような画像ツールがDebian系ではどういうのがあるかしらねえ・・・とchatGPT3.5先生に訊いたら pintaを紹介されたのである。
しかーし、Debianでpintaをインストールしようとしたら でけんのである。Debianのクラウド上の倉庫にpintaはないとかいうのであ。そこで、・・・・ ま~放棄。手間ひまかけてpintaをインストールしないで簡単にインストールできるツールを使うのじゃああああああ。どや。
しかーし、Debianでpintaをインストールしようとしたら でけんのである。Debianのクラウド上の倉庫にpintaはないとかいうのであ。そこで、・・・・ ま~放棄。手間ひまかけてpintaをインストールしないで簡単にインストールできるツールを使うのじゃああああああ。どや。
KolourPaint(スペルあってるかしらんけど)をインストールした。
とはいえ、Blog書くのにWIn 11の OpenLiveWriterの便利さを知っているワタクシはDebianでfirefoxでSeesaa Blogの投稿ページで書いていて・・・もう書かん。面倒だ。
やっぱ、Win 11 + OpenLiveWriteの手軽さが最高さ〜 なのであるが、OLWの更新は止まって数年。ま、いいか。使えるのだから。