2024年11月11日

月がとっても青いから~ なんだってのよおぉぉぉぉぉ

夏場は太陽が高く・月は低く、冬場は太陽が低く・月が高くみえる。それはどうしてかな・・・という疑問が出たのである。
チャッターズに訊いたら文章での説明ばかりで図解がない。これは図を書けば分かり易いのだよよん。だが、チャッターズはそういう図解を検索して・・学習不足のようだ。

とも言えぬか。Copilot先生は最近は参照URLが消えた。これは良くない。回答文の真偽を確認しようにも困る。結局は自分で検索することになる。Copilot先生は劣化しとおる。

Gemini先生は未だに数式対応しない。Latex記述に対応していない。chatGPT3.5先生は対応している。Copilot先生は対応しているが表示が不安定だ。きれいな数式が出るときもあればLatex記述が出るときもある。Copilot先生は劣化しておるおる。MicrosoftはOpenAIから優秀なの引き抜いたとかの話も聞いたがどうなのか。知らんけど。ほんま、知らんのです。(´・ω・`)

というわけで検索して・・・・
https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/B7EEA4CEBDD0C6FEA4EAA4C8C6EEC3E62FC6EEC3E6B9E2C5D9.html

image

まあそういうわけですね。昔の天文学者の観察は素晴らしい。うむうむ。知らんけど。

とにかくな、言いたいことはワタクシは図解が必須だという事なのであーーる。

今日は月がよく見える。半月ぐらいだけど。秋で天気が良いと空気が澄んでおるおる。たまには空を見よう。夕方に金星も見えた・・・・金星だと思うけど。

月の右下にあるのは土星、東の空に明るいのは木星である。Stellariumでも確認したし。どや。
image

ま、いいや。これで太陽系外惑星を表示させたら、なんと なんと たくさんあるではないか。

いじょ

posted by toinohni at 20:05| 東京 ☀| Comment(0) | 物理科学雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください