VScodeでLatex風の記述が出来ると知って試し。確かに出来るのであった。
うむうむ。数式が数式として表示されると嬉しいのである。どや。どやどーーーーーーん。
しかし、ワタクシは考えた。これはVscodeのMarkdown Preview機能で表示しているのである。ブラウザで表示とかさ、ファイルクリックしたら表示とかさ、出来たらいいなあ。。。。
そこで Markdown拡張機能をいくつかインストールした。Export HTML, Export PDFとかね。それだとブラウザで見れるしPDF Viewer でも見れるし。と思ってやった見たら次のように出たのである。PDFの例。
数式にならんやないかーーーーーーい!! コンコンチキ (´・ω・`)
ブラウザも数式にならずKatexの記述が表示されるだけ。そこでチャッターズに聞きまくり。要はKatexは $ ~ $ で数式を括るのだが、Firefoxはこの記述に対応していないのである。
chatGPT3.5先生の回答
きっと $ ~ $ を バックスラッシュに変更しているのだろう。詳しくは知らぬ。
というわけで、このコードをhtmlにコピペしたらFirefoxで表示出来たのである。すばらしい。。。
つーか、Firefoxの拡張機能でなんとかならんのか(笑)
これでVScodeで Markdown文書を増産できるのである。数式入りである。ま~やらんと思うけど(´・ω・`)
ちなみにチャッターズが直ぐに上の回答を出してきたのではない。デタラメ回答も出てきたのである。次のような。
Firefoxの「MathJax Plugin for Wikipedia」 拡張機能をインストールします。
そこクリックしたら
![image image](https://hagehage2019.up.seesaa.net/image/2024-11-08T11:10:17-fab52.png)
そういうわけだ。訊けば何でも正しい回答が直ぐに出てくるわけではニャーーーーのだす。