2024年11月07日

JR中央線にグリーン車だとおぉぉぉ 誰が乗るんやあぁぁぁ

中央線にグリーン車が導入・・・は2025年春からで今はβ版。試行中。だが、誰がどこからどこまで乗るねんの?  大月から東京駅まで乗る・・・・・・・ゆったりシートでWi-Fiも使えてミニテーブルもあるぞの。らしいのだよ。
するってーと、朝飯を中央線のグリーン車で食いながらPCで資料を確認して、東京駅近郊の職場で働くと。帰りもグリーン車でビールのみながら・・・大月まで・・・ うむ。素晴らしい。
交通費は誰が出すねん?  そこだな(笑) 自腹じゃんかあぁぁぁぁぁあ。

ま~しかし、JRも何か儲かる魂胆があっての計画であろう。

ワタクシは新宿から本厚木まで小田急ロマンスカーで通勤した事があるけどな。特急料金は自腹であるぞの。だが、快適であり。朝はロマンスカーでゆったりと弁当食えるし。帰りはビール飲めるし。どや。自腹であるけどね。

東京 - 高尾 ぐらいだと自腹でもいいかな。知らんけど。新宿 - 八王子だと別にグリーン車でなくてもえーがなと思ったり。知らんけど。

来春の本番までは無料だとのことなので、そのうちに試しに載ってみるかしら。弁当とビールをバッグに入れてだな(笑) 大月まで行って、駅から降りずに東京駅まで引き返してだな。たのしーーーーー といいのにぃ

posted by toinohni at 20:07| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください