2024年10月31日

一日一項目 コンピュータ言語の仕組みとか工夫とか 知らんけど

最近、ヘッダーオンリーライブラリというのを知った。C++からPythonのmatplotlibを使えるようにするツールである。ま~そういうのがあるんだねえ。matplot-cppだったか。Pythonがインストールされている事が必須である。インストールしてみたけど。趣味がインストールなもので。

似たようなものでC++でgnuplotを使うツールがある。matplot++ だ。gnuplotがインストールされていることが必要である。

このようにあるコンピュータ言語から別のコンピュータ言語の機能を使えるようにするってのは流行りなのかしら。どうかしら。だってすでにあるコンピュータ言語の機能が使えたら便利ですものねえ。
と思っていたらJulia言語もそういう事をやっているのである。最近知った。そもそもJulia言語がどれだけ流行っているのか知らないが、ま~ニッチなコンピュータ言語であろう。Julia言語はPythonに似ていると思っている。
using PyPlot, using Plots  と2つのモジュールがある。ともにPythonのインストールが必要である。こういうのモジュールというのだっけな、パッケージというのだっけな。
インストールしてみた。去年だ。去年はともに動作した。

だが、今年のDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11 24H2(非推奨PC)では using Plotsは動作したが using PyPlotはエラーだ。なんでだ?  去年は動いたぞ。
今年、Pythonのバージョンを上げた。そのせいか。PyPlotの中でPythonのライブラリを使うのだったらPythonのインストールPath等が必要だ。それ変わったからエラーなのか? 
ならば、どうして using Plotsは動作するのだ?  

うーむ。PyPlotとPlotsは仕組み・構造が違うのか?  よーーーし。チャッターズに訊こう。
image

よーし、PyPlotのインストールを再度。去年は動作したからなあ。動くはずなのだ。動いてくれえええぇぇぇぇぇ。

このようにコンピュータ言語は1,2年で動かなくなったりする機能がある場合があるあるある。コンコンチキ!! 
  ま~ワタクシの場合は趣味の範囲なので問題はござらぬ。

エラーメッセージを元になんとかしませう。と言ってもチャッターズに訊くだけね。ワタクシの場合はそれが一番!!   だって にんげんだもの byニセみつほ

posted by toinohni at 06:31| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください