2024年09月09日

ワタクシの好みのキーボード どや

image

Elecom TK-FCM108である。キーストローク柔らかめでどーたら。米国人向けのキーボードはストロークが長く音もカチャカチャなので嫌いなのである。
このTK-FCM108よりもストロークは短いほうがいいけどな。

しかーし、良いキーボードは高い。そりゃそうだ!! 貧乏・金無しのワタクシの妥協点はここだ。まあまあである。

つかね、ノートPCをデスクトップPCとして使う際にはノートPCのキーボードは使わずにこういうの使うのである。使いやすい。ノートPCのキーボードは おまけ って感じでしてね。
中にはいいものもあるだろうけどね。ワタクシは知らぬ。

キーをタイプするときの感触。硬すぎず、柔らかすぎず。ストロークも長すぎず・短すぎず。そこだで。
そういう項目を考えてですね、いまのところワタクシのベストのキーボードはこれなのである。

数年前にね、これを買う前に近所のPDデポにいって展示品でさわれるものを試したのですわ。これがな。高いキーボードが良いという感触はなかったのである。

これは個人の好みによるのである。だからこそ、量販店でさわれるキーボードがあればキーボード叩いて確認すべきなのである。それをしないで安いの買ったら、なんじゃこりゃあぁぁ!! であろうぞの。

ま~上のは1000円ぐらいであり、4,5年も使えたらOK牧場なのであるぞの。どや。

それはそれとして。有線って流行らんのか?  ま、いいか。

posted by toinohni at 18:54| 東京 ☁| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください