2024年08月13日

足が吊る吊る こむらじゅんこ ちがーう こむらがえし出たあぁ ま~タイヘン

足が吊りかける・・・昨年からだ。昨年9月。5kmぐらい歩いた時に何かふくらはぎに異変が・・・
まずい、と思って道端に座り休憩。ふくらはぎをもみほぐし、ポンポンとたたき、抑え。しばらくしてダイジョブだあ・・・ってなって歩き始めて駅に。電車乗って帰ったのである。
これが足が吊るって事か。。。 そして、今度は室内で。明け方に足の指あたりに異変が。足の指が勝手に反る。思いっきり反る。勝手に反る。痛いじゃん!! そこで両手で抑えて伸ばしてじーーと。
足の指が反る場合と曲がる場合がある。思いっきり曲る。痛いじゃああぁああーーりませんか。

これは筋肉が収縮するからだ。その後に検索して一応は症状を知った。Youtube探したら医師・整体師が足が吊ったらこないするのだって解説は見たけどな。

で、ストレッチするといいらしいよ。てかね。あんなの毎日続ける地道な事ができるワタクシではないのである。そこでクリエイト行って漢方薬を買ったのである。それ飲むと効くらしい。ま~確かに効いた。しかーーーし、それ毎日飲まないとならんのか。そんなの矢田亜希子。やだっ。

というわけで今日から本気出してストレッチとかなんとか運動とかのうち簡単で時間も短いものから試して行くである。
ちなみに明け方に症状が出る。両足に出る。何かの拍子ででかかる。でかかったら注意して抑えてじーーーとして。そして漢方薬を飲む。どや。

足の指先が勝手に反る、あるいは曲がる。ふくらはぎの筋肉が固まる。いやー、そういう症状があるんですねえ。年取ると出る人が増えるのだって。
ただ、足が吊るってのはスポーツ選手もたまにそういうの出るみたいだからなあ。何が原因か。水分不足か。夏だから脱水症状もあろうし。寝ていても汗は出るだろし。スポーツ選手は汗まみれで水不足だし。知らんけど。

そういえばつ昨年も出たのは夏場というか9月だったけど暑い日だったなあ。
夜中に出るのも今年の夏場でんがな。冬には出とらん。うーむ。ほんまかしら。

芍薬甘草湯って漢方薬が効くってさ~。しかし、どうして足に出るのかしら。腕の筋肉が固まるとかないのけ?  ま~そのうち雑学収集しませう。
とっととチャッターズに訊くかいな。そだねえ。

posted by toinohni at 08:50| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください