Youtubeで漢字クイズがありトライしたら読めないのが多くて(笑)
新聞記事でも漢字読めない・・・特に固有名詞ね。姓と名前の間に半角入れて欲しいわ。そうでないと名前はどこからじゃ? ってのがたまにある。
芸タレの名前など読めるか。当て字だらけで。コンコンチキ。
そういうわけでワタクシは読めなかった漢字をメモしようばい。書くことで記憶に入る可能性がある。ま~直ぐに忘れるけどね。
白南風 --- 知らん。読めん。コンコンチキ。しらはえ == 梅雨が開ける6月末頃に吹く南風
っていってもね、まったく知らん。知らんよってに学習するのだよ、ちみい。
ハリネズミを一文字で表す漢字は「蝟(い)」です。しかし、

Youtubeの出題では 虫に胃を はりねずみ と読むと解説しとるで。ホンマはどっちや。
つーか、ハリネズミでええーわ、ワタクシ。
伝統のある日本の言葉を知る。うむ。ふるきをしってあたらしきをしる 漢字で書けん。温故知新じゃあああああああ。
英単語はWeblioの総合判断で1万語ちょいを維持している。漢字もこれから読める漢字を増やしていくですぞ。言語文化の一旦を垣間見る事ができるかも知れぬ。高望みな、捕らぬ狸の皮算用てせもあるな。なにを!!
いいじゃないか わすれたって だってにんげんだもの by ニセみつほ