先場所は尊富士が優勝。今場所は 大の里 が優勝。てか、過去になったので3月場所、5月場所とお察しくだされい。
で、横綱の照ノ富士、大関の霧島、貴景勝が休場。ま~なんというか満身創痍の照ノ富士は引退するがよかろう。大相撲審査委員会とかは何らかの勧告をしないのか。照ノ富士が引退できない理由は何か? それはねぇ。。。。 知らん。
霧島は大関陥落。貴景勝は来場所はカド番。こうなると3場所で33勝すると大関昇進という制度とは別に6場所で一度も10勝以上できなかった場合には大関陥落しろやという制度にしろや。
昔は弱い大関を クンロク大関と言った。9勝6敗を揶揄して言うのだった。ところが現在は勝ち越すのがやっとの大関がいる。8勝7敗の大関をなんと呼べばいいのか。
ハチナナ大関とでも言うのか。
横綱も特権で何場所も休場できるの止めろや。4場所連続で休場したら引退しろや。そういう厳しい状況にしろや。
結果として横綱不在、大関不在という事になっても良きかな・良きかな。クソウンコみたいな横綱・大関などいらんわ。 なにを!!
というわけで、先場所優勝の尊富士が来場所は回復するのか。今場所優勝した 大の里 が来場所も活躍するのか。若手の台頭が去年からあるのは知っているが持続するか、成長するか。熱海富士も昨年は大活躍だが今のところは まーまー。
若手の台頭があるのは期待感があるのでガンバ! だが、怪我・故障で休場も多すぎる。落合はどうなったかい。伯桜鵬だっけ、休場しとったな。
弱い横綱、大関を無理に誕生させる必要はない。知らんけど。横綱、大関不在でも大相撲は続くはずだ。なんちゅーて。
それはともかく服部桜は・・・いや、湘南桜はいまはどこに? 知らん。