お言葉を返すようですが・・・・
言葉返すな、カネ返せ! (笑) それはコント・レオナルドじゃあ。
てなわけで3回め終了だがワタクシは最後の5分だけ見る。ストーリーはどうせ・・・・・・・なにを!!
最後に舞 役の 今田美桜がでっかいまなこで お言葉を返すようですが、とか。 いいえ、だまりません !! とか。
も~も~ そこだけで十分なのである。
てかね、数年前にヒットしたドラマの作り直しみたいなのって、もう面白い原作ってものがないのだろか。そりゃ数十年もドラマが続いていればネタはなくなって繰り返しになるってのも仕方なきかな・仕方なきかな。
漫画原作をテレビ化する際には脚本家がいいようにやって原作者の自殺者まで出したの思い出すなあ。原作を大事にするって風潮はどうなったんだ。舞と何の関係があるんだ。知らんけど脚本家ってヒッデーーのが中にはいるんだなあ(´・ω・`) なんとかヒット作にしようとするあまりってかね、知らんけど。
というわけでワタクシはテレビは持ってないのでTVerでドラマたまにみるのだが、TVerも面白いドラマは少なくて昔の何度か見たものの繰り返しになっとるし。
ネタがない時代なのか、原作者が創造力が枯渇したのか。似たような話の繰り返しはたくさんあるようだがねえ。知らんけど。
お言葉を返すようですが、 --------- 言葉返すな、カネ返せ !! の熊さんも亡くなって四半世紀は過ぎたか。もっとか。あれは昭和の漫才・コントだった気がするし。
相方は俳優として長く頑張っとる。今は知らんけど。
つーか、今の子供等・若い世代にとって面白いドラマ等であれば無問題。ワタクシのような数十年もテレビドラマ、テレビ番組を見てきたベテランが満足するような作品はそうそうは出てこないだろ。テレビを捨ててから10余年になるけど。
昭和のテレビは面白かったと年寄は昔を懐かしむ次第である。
で?
このドラマ、若い世代には大人気だろか。ワタクシのようなロートル・ベテランになると最後の5分だけでえーわ。
それは水戸黄門じゃあああぁぁぁぁぁ ! この紋所が目に入らぬかあぁぁぁぁ。
お言葉を返すようですが! いいえ、だまりません!
しかし今田美桜ってデッカイまなこ・・・・あれに睨まれたらしょんべんちびるかも