2024年04月27日

一日一項目 勘違いがあったのである そりゃいつものことだろに なにを!

C/C++ では 10^3 = 9 になる。Ex-Orすなわち排他的論理和の計算をする。次のような。
10 = 1010
  3 = 0011
結果= 1010 = 9   おお、なんと的確な(笑)

すまん 間違っていたので 訂正する。お詫びしませんが
1001 = 9  ですじゃ。 (´・ω・`)

勘違いというのPythonでは 10^3 = 1000 だと思っていた。ところが結果は 9 なのだ。

あらら、ワタクシはなんで勘違いしていたのであるかしら。それはねえーーーぇ。

実はwxMaxima では 10^3 = 1000 なのだよ、ちみい。これが便利でね。数式通りじゃんかさー。

Juliaも 10^3 = 1000 なんですって。ま~。

ここらは実際にコードを書く際にはエラーでるか、結果が予想外になって気づくと思われるがワタクシはコードを書かないので無問題!!   どーや。

知るかよ

なんかコンピュータ言語でここらは統一できないのかね。統一して欲しいよね。まとまらないのか、ここらは。日本の野党みたいだな(笑)

posted by toinohni at 09:33| 東京 ☁| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください