2024年04月17日

一日一項目 昔のVisualStudio2022 CommunityのProjectがビルドでけん

VisualStudio2015 で作ったProjectがVisualStudio2022 Communityで動かん。

自分が作ったProjectではなく本の例題だがな。作って覚えるC++ってかね、そんな感じの。

本の例題なので当時は動いたのだよ。ワタクシは お勉強したのであるよ。

そこでワタクシは考えた。10年ぐらい前のアプリを商用で使っている場合には当時のコンパイラ等の環境はそのまま残しておかないとあかんではないか。だって新しいバージョンのコンパイラではエラーでたら困るであるます。

というわけで実際はどうなのかなあ。。。知らん。10年前のアプリを未だに使っているって・・・・おるおる おーーるず(笑) 知らんけど。

そういう時に、Pythonであれば仮想環境作るの楽ですね。Pythonバージョン、モジュールバージョンをまとめて隔離できるし。

まぁ、ワタクシはソフト屋に知り合いはいないのでわかりませぬ。アプリを更新もせずに10年も使うユーザーがいるかどうかも知らぬであるます。

posted by toinohni at 14:35| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください