2024年04月15日

一日一項目 OpenCV で四苦八苦 しくさんじゅうろく はっくななじゅうに どうや

OpenCV4.9をインストール。インストールするとついてくるcppの例題の一つで見たことのないエラーが出た。VisualStudio2022 Communityで使う。この原因を探るのだある。cppの例題はたくさんあって簡単なのは動作した。画像の2値化とかバージョン表示とかね。よってにVisualStudio2022 CommunityでProject作りPropertyの設定していて、そこまでは正しい。たぶん。
ビルド出来ないエラーが出たのである。コンパイルはOK。どうも実行ファイルが作れないようだ。なので実行ファイルが hage.exe になるはずだが、hage.exeが実行出来ませんと出た。
するってーと、やっぱLinkerの問題か。
OpenCVバージョン、C++14,17,20とかの組み合わせで動かない場合が出てきたってのか。知らんけど。

cppの例題を他にも試して見て、そのようなエラーが他にも出るかどうかを先ずは確認ですわ。これが昨日から気になって明け方に夢の中に出てきたのだ(ウソ)

OpenCVで顔検出、目を検出。それをカメラでリアルタイムでやる・・・・・っての10年前にもやったけどね。OpenCVのバージョンが上がるたびに昔のProjectを試していて。VisualStudio2022 Communityもバージョン上がるし。
そのうち古いOpenCVの記述は新しいOpenCVではエラーが出たりして。ま~とおもいながら。ほんでC++14ではビルドできないがC++20ではビルドできるとか出できたりして。これはOpenCVに限らないか。
てな感じでバージョンが代わる、コンパイラのバージョン、OpenCVのバージョン。それらは変わりゆくものなのである。行く川の流れは・・・・どーたらで、とどまる事なしってかね。

で、Pythonの場合には仮想環境を作ってPython3.6とそれで動作するModule類をまとめておけばそれで動くソースはずーーーと動くぞ。仮想環境の効果だなあ。知らんけど。
OpenCVバージョン、C++バージョンを集めて仮想環境にして・・・ってしておけば昔のソースはいじらないでも動くのだな。そういう事ってできるのかい。
わからない事はGemini先生やCopilot先生に訊こう。そだねえ。では、さっそく。

 

とりあえず原因らしいものはわかって動作するようになったのであったが、こういうのはワタクシのパカタレ・ミスなので公開しない(笑) いやー、ま~ね。そういうこともあるんだねという敬虔をしたーーーだす。てへ。

posted by toinohni at 05:34| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください