2023年12月31日

ある日の風景 なんちゅーーーと なあぁにぃぃ! いまさらかーーい

放置自転車があった。もう2~3ヶ月になる。気がする。

鍵かかっている。後ろのタイヤは故障している。持ち主が放置したのか、盗難自転車なのか。登録番号のシールはないな。たぶん。
邪魔なので片付けて欲しいのだが行政がやるのかしらね。知らんけど。

 

 


   近所の駐車場が宅地化されるようだ。来年中に20軒ぐらい立ちそうだ。

 

 

image

ステルス機はこれがヒントになったのだな。知らんけど。

 

下の画像では ツル に注目ね。弦 は右回りと左回りを繰り返す。つーか、一回だけど。左回りだけより右回りと組み合わせると引張りに強くなるかもなあ。知らんけど。植物にも知恵があるのだ。これだな。
一本調子というのはマズイのだ。独裁体制は腐るのた。自民党みたいなのも長く政権にいると代議士は腐るのだ。プーチンも習も独裁なので体制は腐る。共産党も志井が長すぎて腐っているのではないか(笑)
交互がいいのだ。自然の変質は振動だ。静止はないのだ。絶対零度でも振動があるのだ。自然の本質は振動なのだ。静止はないのだ。どや。

ま~テキトーに書きますねえ、ちみい。 だって にんげん だもの by ニセみつほ

posted by toinohni at 12:16| 東京 ☔| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください