今朝、電源入れたら青い画面が出た。あーーおぉいいつきよぉのさんぽみちぃぃぃ。ちがーーう。
OSがどーたら、OSが無いとかいう感じのメッセージ。
再起動時にF2乱打でBIOS画面出したら起動順位が代わっていた。なんでじゃ。SSDをトップにして再起動。またしても青画面のアオアオファイナンス!! ちがーーーう。
再起動してF2押してBIOS見たら今度はSSDが出てこない。あららら、らーーー。
そこでケース開けてSSDの電源コネクタ抜き差し、SATAケープル抜き差し。。。再起動で青い画面が。。。
するってーとSSD壊れたのか? HDDのSATAケーブルで試したらSSDを認識した!! SSDは無罪。
するってーと。。。マザーボード側でSATAケーブル抜き差し・・・・あかん。
しゃーねーのぉ。SATAケーブルを交換。SATAケーブルはいくつか余っていたのでして。
そしたらSSD認識。再起動でWin 11が起動した次第である。
ここでほんまにSATAケーブルが問題なのか? そんなの検討する気合はないだす。DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2は動かさない。デスクトップPCだし。ケーブルの接触不良であればSATAケーブルの抜き差しで治りそうなのだがな。知らんけど。
気温低下で何かが起きたのかね。膨張率がどーたらとかで。寒くて縮んだんだな。知らんけど。
でもって外したSATAケーブルは廃棄。金属ゴミですね。
いやー、SSDが故障だったら先日クローンを作って置いたのでそれと換装かなあと心配したのだが、治ってよかったす。\(^o^)/