2023年10月03日

帯状疱疹のワクチンってのがある なあぁにぃぃみつけちまったな

2種類ある。安いのは1回で8000円台。高いのは2回もので1回22000円。2回で44000円。高い。

保険が効かない。

で、近所のA医院に電話して訊いたら、うちは高いものだけ対応すると言うのだった。B医院に電話したら安いのにするか高いのにするかは医師と相談して・・・というのだった。
行政が補助するというのだがね。

で、安いのと高いのはどう違うか。有効期間が倍ぐらい違う。発症抑制率も高い2回ものが高い。要するに安いのは効かない・・・率が高い。
詳細は行政の案内でも見てくれ。どこの行政も補助するというとるであろう。

てなわけだが、貧乏・金無しのワタクシは44000円は出せん。行政からの補助が20000円あるので出費は24000円ですなあ。それで10年ぐらいは帯状疱疹が出ない・・・90%ぐらいの確率とかで。知らんけど。

うーーむ。断念。10年ぐらい前に帯状疱疹出て病院行ったけど。まあ試しに安いワクチンを・・・・って思う次第である。
出たら一週間ぐらい苦しめって(笑) 別に苦しくはなかったがな。帯状疱疹が腹に出る典型的なものであればたいした問題はなかろう。だが、発症する箇所はいろいろあるらしいのだ。知らんけど。
耳の中とか。知らんけど。

てなわけで、ま~降圧剤処方で月一は近所の内科医に行くので訊いてみるか。やすいので試したいぞの。

てかね。

でもね、発症したら我慢だね。そんなカネ出すより焼酎買うわ ワイは。こらこら

posted by toinohni at 17:56| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください