2023年09月22日

今年は関西地区・・・の中でも阪神地区だけど、ま~100年に一回ぐらいは。。。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202309220000532.htmlimage

なんかさ~。オリックスは3連覇。阪神は18年ぶりの優勝なのであるですけれども、来年もオリックスと阪神が優勝しそうな気がして(笑)
阪神は連覇したことはない球団だろけれども、今年のレベルを来年にも維持できる予感。投手も打者も若手が活躍しているし。監督だけがジーサンだけどな(笑) 笑うところか!! すまんな、岡田くん、悪気はないのだよ。
今年のレベルを維持できれば来年も優勝だ、阪神。広島もDeNAも今年より来年に強くなる要素が見当たらんし、原・巨人はFAで大物を獲得するか助っ人外人で当たりを獲得するかがなければ戦力の増強はないし(笑)
要注意はヤクルトだな。投手王国が今年は崩壊だが、これを立て直し来年は村上が通常レベルの活躍をすれば浮上する。
中日は鴨ネギな。巨人も鴨ネギな。(笑) 阪神は今年は全球団に勝ち越しているのだが圧倒的に巨人に勝ち越している。これは来年も続くだろう。だって巨人は屈辱を感じない球団だもの。
日本シリーズでソフトバンクに4縦を2年連続で食らっても屈辱を感じない球団・選手だしよ(笑) 屈辱を感じたら必死こいて練習するという姿勢の変化がありそうなのに、ないのだよこいつらは(笑) 知らんけど。

オリックスは渋い宮内オーナーの頃に大金かけて補強して失敗したのが猫牛になっていて、犬虎になっていて、ちがーーう、虎馬だ、そうトラウマになっていてな。だが中島監督の元で3連覇だ。常勝・オリックス。。。。
昔の昔は常勝・阪急ブレーブスだったからなあ。遺伝子は残っていたのかもしれないのねえ。

その阪急は・・・阪急ホールディングスは今は阪神電鉄の親会社であって・・・なんとも皮肉な。。。皮肉かな。毀誉褒貶。
阪神・タイガースの親会社は阪急ホールディングスなのですぜ。一時はプロ野球運営から撤退したのだが、調子良くなって小会社に球団を持つのであった。

そこだな、そういう企業が中日ドラゴンズを買ってちょーーーだい。中日新聞は球団運営など やる気なし だしよ(笑) 借金28でも監督続行ってファンを舐めきっているがなや。知らんけど。

まう阪急ホールディングスも一時期は球団運営から撤退するほどのテイタラク、低迷があったのだがねえと考えると、調子のいい企業がドラゴンズを持つっての期待するし。

ニャゴヤの有力企業でドラゴンズを持ちたいって・・・ないかね。

と、思わせておいてすからのおぉぉぉ 大逆襲が来年に見られるかも知れぬ。立浪・中日が大逆襲して・・・ 最下位を脱して5位に上がるかも知れぬ。うむむむむむ。

posted by toinohni at 15:58| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください