Most insurance agents would rather you didn't do anything about collecting claims until they investigated the situation.
ほとんどの保険代理店は、状況を調査するまで保険金の回収については何もしないことを望んでいます。by Google
ワタクシ、ratherが動詞になっとるで、この翻訳では・・・・と思った次第であるがWeblio,PDIC見ても動詞はない。というのはウソですね。PDICでは
rather
【他動】〈方〉~を選ぶ、~を好む◆【用法】would などとともに使われることが多い。この用法を認めない人や動詞ではないと考える人も多い。
・I think Dad might rather you be with us. お父さんはあなたを一緒に連れていくんだろうと思う。
・I would have rathered a blue sweater. 青いセーターがあれば欲しかったのだが。
【副-1】かなり、だいぶ、ずいぶん、予想以上に、思ってたより、世間の平均レベル以上に、必要以上に、ちょっと~過ぎる
【副-2】いくぶん、やや、多少、少々、割に、ある程度、まあまあ◆very の控えめな表現。この意味の rather の直後には好ましくない意味の形容詞、副詞が来ることが多い。
【副-3】どちらかといえば、(~よりは)むしろ
・I'd rather not say. 言わないでおこう
【副-4】それどころか
【副-5】もっと正確に言えば、正しくは
【@】ラザー、ラーザー、【分節】rath・er
他動詞として載っている。Weblioにはなかった。would rather のカタマリで一つの動詞って感じだなあ。
これをGoogle Bard先生に訊いた
ratherは動詞として使われており、なので納得の気分。もっとも辞書に載っていない・・・とも言えないなあ。PDICは英辞郎という辞書を使ってますが載ってましたし。
Bingチャットの先生は
ratherはあくまでも副詞だと言い張るのであーーーた(笑) まあ意味からしたら動詞じゃんってワタクシは思う次第でありますが、rather だけで動詞として用いられることはなく would rather のカタマリで用いられる、つまりは慣用句なのだよ、ちみいって事か。
上の例文では would rather の後ろが過去形の節になっているのだが、wouldなので過去形にしたのであり過去の話をしているのではないのだわす。このwouldは過去形なので節も過去形にするという屁理屈はあるんだな。知らんけど。
節を過去形にしない場合
Most insurance agents would rather you don't do anything about collecting claims until they investigate the situation.
GrammarlyはOKでして。間違ってはいない、だが助言がある。有料版なら助言が得られるぞ、って出たりして(笑)
Bingチャット先生はその例文では節は過去形が必須だと言うとった。
まあワタクシのレベルでは wouldが過去形だから節も過去形にしようってレベルですわ。
ちなみにBard先生もそこの節を現在形にすると間違いだと言うのでした。ちゃんちゃん。