2023年09月21日

プロ野球観測隊員日記 人生 山あり 谷あり 草原あり 大海原あり なのだよ

https://hochi.news/articles/20230920-OHT1T51274.html?page=1image

こういう年もあるわな。阪神が優勝したのは18年ぶりだ、たまには優勝もするわさ(笑) なにしろ18年ぶりだからな (笑)
原は1200勝監督だ。素晴らしい実績だ。18年ぶりに最下位になるって惨憺たる状態ではない。単にBクラスが2年連続になるってだけだ。贅沢な話だ。中日など10年ぐらいBクラスに加えて去年・今年と最下位だ。今年は特に酷く借金28だか29だか。それでも立浪監督が続行だとさ(笑)
ようするに巨人はさほど成績は悪くはない。3,4年は優勝できない期間があるってのは問題ない。阪神は18年間優勝がなかったんだからな(笑)
DeNAなんか20年ぐらい優勝してないぞ(笑)

というわけで巨人が優勝できないからって何の問題もないわい。どうも偏見持ちの連中がスポーツ紙には多くて巨人は常勝だと勝手に妄想しているから おかしなことに なるのさ~。

巨人は阪神、広島、DeNA、中日、ヤクルトと同レベルの普通の球団なんだって(笑) そこを勘違いしているバカがいるから巨人は商売になるのだろうなあ。
川上巨人でV9って半世紀も昔だで。

いいかげん、巨人中心のスポーツメディアは覚悟決めて方向転換しやがれなさいませ(笑)

で、なんで阪神にボロ負けなの?  投手陣、打者陣を見ても差はさほどないように思えるのだがなあ。本塁打数では巨人は阪神の2倍超えとるし。投手陣だって菅野・戸郷・伊織・グリフィン・横川・・・・ 勝てないな(笑)
それでも5勝18敗って差はどうしてついたのか。それは単純にいうと岡田と原の違いなのだろ。
ってかね(笑)
岡田のジーさんはオリックスの監督経験もあるし阪神の監督経験もあるし、ようするに経験差が違う。だが、原だって長い監督経験で1200勝監督だ。ここに来て急激に差ができるはずがない。

そこだよな。今年の阪神は出来すぎ。今年の巨人は去年の延長。来年の阪神はどうなるか。知らん。

捕らぬ狸の皮算用

posted by toinohni at 16:09| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください