2023年09月17日

Win8 のノートPCがWin11搭載で売られてますぜ、それはなぜなぜシュワルナゼ外相 わー古い

こういうのBingチャットに訊く
image

ワタクシのCore2-Quad PC 2006年・ツクモ製のデスクトップ(Win XP->Win 7->Win10->Win11)はこう来まして。非推奨ですがWin11 にUpGrade出来ましてんねん。
よってにCore-i シリーズであれば文句なしのWin 11でっせ(笑)

てなわけだが古いPCでもWin 11は動くのだよん、ワタクシのCore2-Quad ジーサンPCが元気に稼働しますもの。どーや。
そもそもCPUがIntelの8世代より前のを搭載しているPCは膨大な数だろしよ。そいつらを捨てるわけにはイカノキンタマだろし。
中古PCを久しぶりに検索したらWin 11って普通にあるじゃん・・・・非推奨PCのくせによ。おおまえさんたちねぇ、ワイと同類なのかぁ?
 
  中古機の活用としてMicrosoft Registered Refurbished なんてものは大歓迎なのだけどな。Win 11でもとっとと始めろやあああぁぁぁ。始めないとワイみたいに勝手にやる連中が勝手にやるでぇぇぇぇぇ 知らんけど。

実はワタクシの興味はそこではないのでして。何なんだよ、今までの書き込みはよ!! 
TPM: トラステッド プラットフォーム モジュール(TPM) バージョン 2.0。

これな。これの対応がなかったので過去10年でどのような被害があったかをMicrosoftは統計持っているのか?  
害がなかったら要らんし、個人ユーザーと法人ユーザーでは扱いが同じである必要はないのではないか、とも思うし。そもそも害があったのならデータだせやバカタレ。ないから説得力がないのだよアホタレ。

というわけだが、2年ぶりに中古価格等を検索して分かったことがある。ほとんど価格に変化がない。
東芝Dynabook R732/F Win 11(非推奨PC)は2年前か・・3年前かに買ったのね。Core-i5 3世代めのCPU。いや、価格的には違いがない・・・が、ワイが買った時はHDDだったのが今は同じ価格でSSDなのであるぞの。コンコンチキ。そりゃエライ違いだわす。

ワイ、近所のハードオフで8GBメモリ×2 で2200円っての見た!!  デスクトップPC用。ワイのDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2はメモリスロット4だぞの。するってーと4400円で32GBになるぞの!!  これはラッキー・・・ !! 
と思った次第であるがDELL OPTIPLEX 7010SFF は16GB Maxって仕様であって(´・ω・`)

だめかね?  8GB×4 = 32GBなのだがなあ(笑) Max 16GBということは回路設計でバスが1本ないのかね。1本増えれば倍になるからなあ。ケチケチ設計して低価格を目指したのかい。知らんけど。

そして驚いた。わ~ビックリ。マザーボードにCore-i5 4世代めのCPUが載っていて、メモリは4スロットのうちの2つに8GBが扠さっていて。16GBですね。税込みで7700円!!  うーーむ。
これ買ってワイのCore2-QuadジーサンPCのマザーボードと入れ替えたら一気にCore-i5 4世代CPUましーーんへ変身だあぁぁぁぁ。
マザーボード、CPU, RAMで7700円。。。。うーーーむ。うーーーーむ。欲しいがどないしよ。

Core2-Quad 8GB RAM, 240GB SSDマシーーンが一気に Core-i5 16GB RAM, 240GB SSDマシーンに変身するだす!!  こりゃすごい!!
この場合にWin 11の認証はどうなるかね、知らん。マザーボード、CPUが代わるのだからなあ。つーか、認証って何するのであったか。忘れた。
7700円って一ヶ月ぐらい酒買わねばよろしいですね(笑) なにを!

でね、ノートPCだが。画面がでかいのが一台あるといいなあと。Lenovo X201, 東芝Dynabook R732/F と持っているが画面が小さい。でかい画面が楽なのだよ、年寄には。なにを!

というわけでハードオフで眺めたが、ま~あわてて買うものでもない。

とりあえず第四世代のCore-i5搭載のPCが出回っとる・・・ 企業が数年間使って放出したんかいなっと。
アッキハバラにいってガラクタ見物したいものだな。新コロ心配して3年ぐらいは行ってないが。ワタクシの趣味はガラクタ見物なのでして(笑) どーや。貧乏・金無しなので買わね。

posted by toinohni at 17:16| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください