ワタクシは長いこと東京ドームは読売所有だと思っていたのである。ま~間違いでした(笑)

1988年に開場した東京ドームは、自前の施設ではない。開場して35年が経ち老巧化が進んでいることもあり、以前から移転話が持ち上がっていた。その候補地の一つが、築地市場跡地だった。同跡地のうち東京ドーム4個分に当たる18.7ヘクタールが貸付対象で、新スタジアム建設構想が浮上したのだ。
--------------------------------------------------------------------
横浜球場はDeNAの所有ではなかった。そういう時代はボッタクリされていたのであった。想像ですが。
このボッタクリは札幌ドームで有名になったすね(笑) 札幌ドームにぼったくられた日ハムはついに自前球場の建設に舵を切って今年の春に開業したのである。札幌ドームがいかにぼったくっていたかはYoutube動画がたくさんあるので見るがよかろう。日ハムが去った札幌ドームはどうなるか。知らん。維持するだけで大赤字になればいずれは解体撤去か。知らんけど。
DeNAは横浜球場を自前の球場にしてボールパークとして展開・運営している。セ・リーグで3位につけているが優勝は困難だなあ。だが、横浜住民らは横浜球場に押しかける。ファンはいいよねえ。観客が増えれば儲かるのだよ、ちみい。
そういえば京セラドームもお役所体質で経営が成り立たずオリックスが買ったとかの話みたいだがなあ。第三セクターとかでお役所仕事の連中が増えると運営はうまくいかんらしいぞ(笑)
そこで東京ドームだ。巨人が東京ドームにぼったくりされているのかどうかは知らないが老朽化しているのは事実だし。いや、補修でなんとかなるだろ、あし10年ぐらい持つだろ。知らんけど。
とはいうものの新球場が出来ると地域の活性化に役立つし、とっとと作ったらどーーーや!!
てかね、そこの土地は東京都所有らしいぞ。さーどうなるか。
読売はだんまり状態だが裏で計画が進行していたりして。
そして記事は見事に皮肉を書いて終わっている。
>>>
強い巨人でないと、移転しても見向きはされない。
>>>
(笑) 草 森 ・・・・ 待て待て、移転すれば注目されるって。巨人は勝っても負けても人気が高いのは変わらない。たぶん。