気づくも何も宣伝メールが来たのでして(笑)

例のchatGPTを利用するチャットの事かいな。なんでも聞いてください、言うとるぞ。また聞いてみるか。こいつ掛け算間違うんだよ(笑)

違うってーーの!!
他も試して見た。計算ではないものを。そしたら数日前と回答の様子が異なっていた。少し慎重になったようです(笑)
これ、同じ質問を2週間ぐらい前にした時は chatGPTを利用していますってて出たぞ。
新しいBingチャットはMicrosoftが開発した独自技術だって。それにしては掛け算を間違うのはどうしてなのかなあ(笑)
chatGPTと違うというのであれば同じ質問をchatGPT, Bingチャットに投げて回答の違いを比べてアーーーソブ のですねえ。暇だし。
同じやん!!
これは違いが出た。Bingチャットがマトモ・・・だと思う。しかし、chatGPTは安達忠雄って姓が同じの引っ張ってきただけやんか!! 安達忠雄さんビックリでんがな。知らないけど。
てなわけでBingチャットはchatGPTとまったく同じというものではないようだ。だが掛け算ではまったく同じく間違ったのでchatGPTを部分的に利用しているのだろう。その後に改良を加えているだろうけど。Microsoftがこの分野に多額の投資をするという記事が出ていたからなあ。
この掛け算については毎日両者をチェックしようっと・・・・いや、週一でいいや。待て待て、月に1回でもいいやな
GyaoでB級洋画を見ることが出来るのも今日までなのです。B級というかZ級というか。

chatGPTは2022/3までの情報を持っているらしいな。するとBingチャットは最近までの情報を探すだろな。そのぐらいの違いか。知らんけど。
それはそれとして検索の新しい方向。こうなったらGoogleも何かやるぜ。多分。知らんけど。