最近、AbemaTVでアニメの北斗の拳を放映していて見た次第である。昔、漫画本はブックオフで立ち読みしたである。北斗の拳2、そしてその次もあった気がする。
で、考えたのは、なんじゃこりゃあああぁぁぁぁ!!
北斗一族の内紛の話やないかあああぁぁぁ!! 北斗宗家とか北斗琉拳とか出てきたぞ(笑)
結局は北斗宗家の内紛の話だったのである(笑) 稲 麦 たんぽぽ
そして想像する。国内の殺人事件・死傷事件の半分以上は家族間・親戚間で起きているのである。(どっかに書いてあった) 子が親を殺し、親が子を殺し、兄が弟を殺し、親戚のおっちゃんが親戚のおっちゃんを殺し・・・・
まるで北斗宗家の内紛であるぞうりむしのばかたれ。
北斗宗家の内紛でずいぶんと長い物語を作ったものだなと感心したのである。
でね、アニメと漫画は物語は同じだがアニメと漫画での違いは絵柄に出ていて。アニメでは顔が細く長く、クビは太く。女性は美しい女性の場合には顔が同じで区別がし難いで(笑)
漫画と同じでなくてはならんということもないから別にいいけどさ。
80年代なかばの大ヒット漫画だったと思うのである。
それはそれとして今はブックオフは立ち読み禁止なのかに? 最近 行ってないので知らんのだが一昨年あたりに新コロ対策でか、店内に長居するなという張り紙は見た。
立ち読みできないブックオフなどワタクシは行かぬ、キリッ) なんちゅーて。
この原作者と劇画作家は名前も忘れたが儲けたろうな。つーか、今は漫画雑誌ってどうなっているのだ。ワタクシは漫画サンデーだっけな、ナニワ金融道と犬の漫画が好きだったが40年ぐらい前か、それは。犬がね、熊と戦うのだよ。まだ続いているのかどうかもわからんですねえ。
コンビニで立ち読みしようとしたら漫画雑誌等は開けないのであるよ、ビニールかかっていて。それって立ち読み出来ないコンビニってある意味、自殺行為じゃね?
ワタクシは漫画雑誌をパラパラと立ち読みしてからビールとツマミを買って買えるのだった。40年前はな。
今は貧乏・金無しなのでコンビニよりも安いスーパーでヒール・つまみ等を買う次第である。
だが、愛があればなんとかなるさー。北斗神拳の伝承者・ケンシロウがそう言ってたよよんだ。
んじゃ。