2022年12月06日

Win 11 22H2で動くメールソフトで四苦八苦 なのですよ そうなの

秀丸メールが起動しない。今朝は起動したが、さっきは起動しない。クリックしても反応がない。こういう時はPC再起動だがやらん。今、Gyaoで吉本新喜劇みているからだ(笑)

ちなみに巨人の監督は原辰徳、吉本新喜劇の島田師匠のギャグは モーモーはらたつなりぃ・・

秀丸メールが起動しない状況は過去にもあったが対策忘れた。DELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2を再起動したら治った気がする。

しかし、ワタクシがトライしているメールソフトはなかなか問題を起こすで。
秀丸メール、eM Client(タダのね、アカウント2つのみ)。ThunderBirdは快調である。雷鳥は怪鳥である。 らいちょうは かいちょう である。怪鳥はバビル二世の怪鳥である。名前 忘れたけど(´・ω・`)

em Clientはインストール時にThunderBirdのどーたらをImportしたはずなのに、サイドにあるFolderと対応する受信メールの内容が一致しない。3面で使っている。
まあ、これはどうでもいいや。
どうせ試しだし。

だが、秀丸メールが起動しないのはムカッパラが立つ。おそらくDELL OPTIPLEX 7010SFF Win 11(非推奨PC) 22H2の問題であろう。
と思うのだがなあ。違うのかなあ。 まあ、そういう問題が生ずるという事はワタクシが生きて活動しているということである。

問題がないにもない ---- ワタクシは生きていない ===  わたしは すでに しんでいる !!
プギャオーー
最近、AbemaTVで「北斗の拳」を見ていてな。ビデシャブゥーーー。

北斗の拳2 もやっとるで。全部がタダというわけではないけどね。

北斗の拳では 199X年に地球は核戦争が起きたってさ。四半世紀すぎだのねぇ。。。。

で? 

やっぱ、メインはThunderBird、サブがWin 11 付属メーラー、非常時にはWeb メールというのがワタクシには正解であって、秀丸メール、eM Client等のメールソフトはそのうち却下ですわ。今のところは試しで使うけどね。

てなわけだが、寒い日々が続きます。寒い時は鍋料理ですね。野菜ナベとかチャンコ料理とか、相撲部屋のは美味しいだろなあ、ワタクシにも食わせろ!!   なんちゅーて。

posted by toinohni at 11:54| 東京 ☔| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください