最近SDカード買ったのいつだっけ。。。10年ぐらい前のような気がするが。。。。
SDカードリーダーもね、ノートPCだと不要だしデスクトップPCでは必要だなあ。デジカメの写真をデスクトップPCに映すのに。デジカメとデスクトップPCをUSBで繋いで転送も可能だけどデジカメのUSB2だと遅いのだよん。うーむ。
てなわけでSDカードって最近はとどうなの? 説明探してみっか。
https://www.biccamera.com/bc/c/camera/sdcard/index.jsp
おんや スピードクラスの他にも規格があるぞ。UHS-I規格ってなんじゃ?
UHSとは「Ultra High Speed」の略で、SDHC・SDXCカードで用いられる転送速度に関する規格です。 理論値で、UHS-Iは最大104MB/秒、UHS-IIで最大312MB/秒、UHS-IIIで最大624MB/秒まで対応できます。
そうなんですねえ。。。。よくわかりました(ウソ) で、上の画像で95MB/sの下に 1 って数字があるが、それがUHS-1ってことなのかに?
まーべつにワタクシの場合、デジカメで使うだけで・・・・しかし、カカクコムなどの一覧を見るとClass 10の中でも転送速度がいくつかあるぞ。どないなってんでーーーーーい。
で、SDカードを高速にしてだな、USB2のSDカードリーダーを使っていたりして・・・ 知らんけど。(笑)