2022年11月16日

英語出来ませんが、なにか    うーーむ いいんだよ それで

匿名掲示板の5chってものがあってな なあぁにぃぃみつけちまったな

そこのEnglishって板だかスレッドだかで英語の勉強をするのだ!!  どーや。

今日はmandative という単語が出てきて、これはなんだ?   なのですねえ。
これがPDIC + 英辞郎に載っていない。この英辞郎は第6版ぐらいかな。2000年代前半に古本屋で買った本のDVDだ。
PDICになかったらWeblioではどうだ。次のように出た。
image

てめーーー このー!!  日本語がないやんけー!!

これは英語学の連中の用語であろう。
http://repository.tufs.ac.jp/bitstream/10108/84894/1/acs091013_ful.pdf
image

   うーむ。mandative subjunctive --- 命令的接続法と書いてあるが、まず接続法という用語をワタクシは初めて聞くのどす。
しかし5chのEnglish板だかスレッドだかには英語学に詳しい連中もいるのだなあ(笑) ヒマなんかね、そいつら?  
玉石混交、アホもいれば無能もいる・・・・ 混交しとらんやんか。抜群の知識を持つ奴もいる。たぶん。5chは奥が深い。だが、抜群の知識を持つヤツラも直ぐに言い合い始めて貶し合う(笑) 人格はその程度だ(笑)

だって 5ch なのだもの by  ニセみつほ

いや、言いたいのはね、mandativeの日本語訳が辞書(英辞郎)にないって事だ。Googleでは次のように出たばい。
image

これは英語学を勉強する連中の用語であり一般には使われないとして放置で放棄だ(笑)

ワタクシのレベルではまったく関係ないわい どーや。

posted by toinohni at 08:11| 東京 ☀| Comment(0) | 英語雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください