Google Drvive 15GBである。box は10GBである。OneDrive 5GBであるさ。このぐらいタダのクラウドがあれば十分さ~。
が、box は20GBになったで。スマホにboxインストールしたら容量が20GBになってんの。すっばらしい。
そして、昨日のRAMDISKの失敗の後。RAMDISKをアンインストールしたらアプリのいくつかに不具合が起きて、復元ポイントで10日まえぐらいのものに戻そうとしたら完了しませんでした、なのです。まーよくわからんので安全策を。5/30時点のSSD クローンがあったので交換した。
で、5/30ではboxをインストールしてないのであった。
そこで HDDの e:\box\box Folderに数日前までのが入っているのだしbox syncをインストールしてfolderをe:\box\boxに指定したらすんなりとboxが使えるのではないか、と思ったのだが四苦八苦した。これ、Folderをe:\boxと指定したら、その下にboxというFolderが作られたのでこうなっただす。
まず、boxsync をインストールしてfolderをe:\boxに指定したらe:\box\boxの下にboxが作られてしまって従来のファイル等が使えんがなや・・・・
なのでe:\boxを消した。そして再度e:\boxを作った。するとe:\box\boxができた。数日前と同じ状態・・・Folderはね。その後に、e:\box\boxの下にファイルが次々と出てきたのである。何しろPC数台にboxインストールしてあるからなあ。つーか、クラウド上にファイルはあるからなあ。えんえんと同期処理が続いてますね。8GBぐらいあるだろか。
てなわけで、これでboxも復活で数日前と同じPC内容になる・・・・はず。
一週間ぐらい前に付箋紙が異常になって、むかっ腹がたったのでアンインストしたのだが5/30時点のWin 11 では正常だったので、今は正常なのだす。よかったであるぞの。
Google Drive 15GB, box 20GB, OneDrive 5GB => 40GBがタダでクラウドなのだす。うーむ。実は がら空き だったりして。DropBox 2GBもあるけどもう使わない。これ同期が2台なのでいらんもんねーーーだ。
しかし、なんだな。クラウド上にファィル置いとくとPC故障してもダイジョブって感じ。
てな感じ。終わり。
Folderは BoxSyncでした・・・・・・・・・・よん。