2022年08月20日

報知もチョーチン記事 書けるレベルではないな巨人の現状

https://hochi.news/articles/20220820-OHT1T51163.html?page=1

image

いいぞ、報知。それでいいのだ。正直に書くのだ。チョーチン記事書く必要はない。これが現実だという事を正直に書くのだ。

投打ともに元気なく ==  ワタクシが言うとった やる気なしモード の事である。

では、どうして投打ともに元気がないのか====そこを報知は書くべきなのだ。報知は読売の子会社だがジャイアンツが低迷しては儲からないだろ。どうすればジャイアンツを活気づける事ができるか、どうすればジャイアンツの応援が伝わるか、・・・いろいろ考えて、チョーチン記事だけは書くな、と言いたい次第である。

だめな時はだめなのよーと書くのだ。ダメよダメダメ、ダーーメ・・・・日本エレキテル連合って漫才コンビが言うとったろ(笑) どこに消えたのだ? あの二人は。 知らんわ。

昨年の今頃、巨人の大失速が始まったのだった。
しかし、シーズン終了(3位だが借金)、秋季キャンプ、自主キャンプ、キャンプと一連の流れの中で巨人の選手らはどのぐらい練習したのか。練習の質と量を見直したのか。練習して菅野や岡本のようなデブになるかよ バカタレ(笑)

今季はBクラスでもよい。優勝はない。諦めた。だが来季はどうするか。当然だが、練習を見直すところから始めるべきである。練習量が足りないのだ。球団が用意する練習のスケジュールをこなすのが練習ではないのだ、バカタレ。みなと同じことやっていて勝てるかアホタレ。

ただ、それでも年俸がある程度は出てくる。そこに甘えがある。こうなったら年俸は半分にしろ、あるいはノーテンダーを活用しろ。いまの状態でも高年俸が得られる・・・そこが巨人の大問題なのであーーるぞ、ナベくん。

ファン離れがあればアホの球団経営陣でもなんとかしようとするだろなあ。巨人を立て直すにはファンが激減するってのが即効薬だろ。

それはそれとして、
https://hochi.news/articles/20220820-OHT1T51172.html?page=1
image

 

報知も正直に書くようになった(笑) 危機意識を巨人の選手らにもたらすためにはチョーチン記事ではダメなんだわさ。
しかし、阪神は巨人戦になると燃えるねえ、真っ赤にも~~えるねえ。。。 (笑)

posted by toinohni at 18:03| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください