2022年08月16日

おお Googleが正直者になったぞ なあぁにぃぃ気づいちまったな

image

数年前にGoogleがGoogle PhotoにUploadする画像を 高画質と生に分けた。生だと15GBのドライブをあっというまに食うぞ(笑) 高画質とは圧縮するので決して高画質にはならない、生より劣るのだがGoogleは奇妙にも高画質と言い張っていた(笑) 麦 草

しかし、Google Photoの無償・容量制限ナシという制度は21/6末で廃止したのだった。よってにGoogle Photoにuploadした画像はGoogle Drive 15GBを食うのである。

それはともかく、初めてヘルプ見た。そこに正直に「保存容量の節約」と書いておるばい。ようするに従来の高画質は圧縮しているので 高画質とは言い難いって事で 正直に節約って言い直しているばい。いいのだ、それで。人間、正直になるのが良い。

にんげん しょうじきがいい だって にんげんだもの by ニセみつほ

ところで、写真はね、南西諸島の某島の昔のエライ人たちの墓だってサー。エライ人達はこういう立派な墓。平民は砂地をサンゴ礁の瓦礫で区画したところにサンゴ礁て作った墓石を置く。

画像の緑に勢いがある。ゴロゴロした岩だって何か威勢良い感じだ。テキトーである。

posted by toinohni at 09:12| 東京 ☀| Comment(0) | ソフト系雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください