
てめーこのー 38℃だとおぉぉぉぉ。西東京市の予想でこんなん出ました。
https://weather.yahoo.co.jp/weather/13/4410/13229.html
これはちょうどよい電子機器のテストになるぞう。バソコンは0~35℃が仕様だっけ。5℃~35℃だっけ。ということは電源入れて何かアプリ起動してだな、時間がかかるベンチマーく走らせてワタクシは近所の公民館に涼みに行く(笑) まーコンビニに行って缶ビールでも飲むのもいいな。
そして帰宅してパソコンがどうなっているか。これはスマホもテストだ。
なんちゅーて。
DELL LATITUDE E6400を自宅サバにしているからガストで飯食ってビール飲んでだな、ガストからノートPCでアクセスして、どーやって感じ。
ワタクシはBIC SIM のIIJmioなのでWi2がタダで使えるばい。IIJmio 850円だし。Wi2使えるし素晴らしいMVNOだばい。どーや。
ギガぞうってアプリというか機能がスマホ、PCで使えるからなあ。PCでも使えるのだ、ギガぞうってのが。これはいいよなあ。市内等の無料Wi-Fiでもギガぞう使うと安心なんですってサー。
で?
この暑さではエアコン無し、あっても使わない高齢者が何人か亡くなりそうな予感。しっかりせーーよ、高齢者なんちゅーーー。
さー、果たして35℃超がホンマに続くかどうか。天気予報が当たるかよバカタレ!! って思っていたりして(´・ω・`)