2022年08月09日

うむむ 台風でもないのに大雨とは  なあぁにぃぃ気づいちまったな

https://www.sponichi.co.jp/society/news/2022/08/09/kiji/20220809s00042000261000c.html

韓国のソウルが8日に記録的な豪雨に襲われ、浸水や河川の氾濫などによって少なくとも7人が死亡、6人が行方不明となった。

ソウルでは1時間で100ミリを超える大雨。800棟の建物が浸水し、400人以上が避難したが、地下にいた女性が溺死したり、倒木の処理に当たっていた作業員が感電死する惨事に見舞われている

--------------------
そういうわけでしてね、台風でなく。気象によって大雨。うむむのむーさん 登場。

ニッポーーンでも台風でもないのに大雨というのは有りましてね、えーえー。

ならば、豪雨があっても被害が出ないような街づくり、村づくり、国づくりを国は優先して とっとと やれよなって事だよ。
どこの国でもそれは優先されるでバカタレどもが。なんちゅーて。

ところが、そう簡単にはできないのだな。特に国土が広いと困難であるぞの。

ニッポーーンは国土が狭いので、ある程度は対策可能ではないのかね?  カネを治水に回すという決断ができればな(笑)

なんちゅーて。

youtubeで35年ぐらい昔の推理ドラマを見ているのだが。西村京太郎サスペンス。いいね。素晴らしいね。若いね。それゃ35年前だからなあ。。。。
古きを知って新しきを知る。これだぜ。

なにが?

posted by toinohni at 18:48| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください