昼間に東芝Dynabook R732/FでスマホUSB接続していたらカーソルは動くがクリックが反応なし、とかの症状が出た。キーボード叩いても反応なし。
Ctrl + Alt + DELで出る画面が出たがカーソルで項目へ移動して選択してEnter押しても反応なし。
電源ボタン10秒押しで緊急避難じゃあ・・・も効かず。AC外してバッテリー外して、その後にバッテリー入れてACいれて電源オンで動作した。その後は正常。
原因。。。。。 東芝Dynabook R732/Fが気が狂った(笑) まあなんというかね、想像だけで室温が35℃超えていたよ。エアコンが壊れてまして(´・ω・`)
電源切った扇風機当てて・・・その後は動作している。
この手の電子機器は周囲温度として仕様上は0 ~ 35℃ だろからなあ。5 ~ 35℃だっけな。低い方はワタクシはそういう環境で暮らしたことがないのでわからんのですね。
だいたいは室内・・・・当然エアコンが効いてと思うだろ。エアコンは故障するんだーーよ。
でね、室温35℃を決めるのは部品としては何が? 上で暴走と書いたがICが熱でおじゃんになのって半導体としてはJunction T ≒ 150℃ だっけな。そこまで上がったかね。
てなわけでCPU,HDD等の温度モニターするツールを起動しつつ試して見からるか。エアコン止めて35℃から37℃ぐらいの部屋にしてだな・・・・ やらねーよバカタレ。
ただ、暴走かな・・・・・というときは温度も注意してね。
ついでだが東芝Dynabook R732/Fは今朝Blude Screenが出たのだよん。室温は28℃だったんだよん。これは熱とは関係なくWin 11が新コロ感染したんかーーーい? ちがーーーーう!!