2022年06月26日

OpenLiveWriterでGoogle Photoの画像を挿入するとSeesaaでは表示されない なあぁにぃぃ気づいちまったな

先日、Google Photoの画像でゴーヤの写真をOLWに挿入した。OLWでは表示したので投稿したのだった。
そして、FirefoxでワタクシのSeesaaブログを見ると画像が表示されていないがな!! あららら、以前は表示していたぞーうさん。以前っていつだよ・・・知らんよ・・・・・

で、Seesaaの投稿画面を見たら次のような警告が出たぞ。

image

あかんらしい。Seesaaのエディターでの処理ではないけどさ。

過去のワタクシのブログみたら画像表示してないぞうってたいくつかあったす。
GoogleがPhotoへのupload無制限作戦を廃止したのが去年の6月か。なのでワタクシはGoogle Photoへのuploadはあまりしなくなった。15GB食われるからね。
なのでGoogle Photoの画像挿入も激減したはずだ。ま、いいか。

Goole Photoの画像は、Print Screenしてからペイントブラシで切り取って貼り付けるかいな。

なんか試してみようっと。。。。。。。。

posted by toinohni at 20:09| 東京 ☁| Comment(1) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
Google Photoの画像はアカウントもってLOGINしているワタクシは見れるはず、と思っている。
 Edgeでは見れる。
 Edgeはクッキーを推奨どおり、保存するにチェック入っている。
 Firefoxはブラウザ閉じるときクッキー消去の設定でありいくつかのサイトは例外に登録してある。ここらの設定の問題だろと思うのだが、よく分からん。
 Google, Google Driveも例外に設定しているのでアクセスしてLOGIN画面出ない。スムーズだ。だがBloggerは毎回LOGIN画面出るのだ。そこ例外においたけどなあ。
 いばらく、Edge で見ますわ。つーかね。なんだね。
Posted by といのに at 2022年11月16日 11:19
コメントを書く
コチラをクリックしてください