今の集合住宅に引っ越してから数年はエアコン使ったが、こういうものに頼ってはいかん、このぐらいの温度に耐えられるように鍛えなくてはいかんとエアコンを自分で取り外して捨てた。軽トラックがタダで引き取りますというのが回ってきたので持っていって貰ったのである。
それから10年ぐらいになる。
去年の7月末にエアコン買った。買うまでは対策として水浴びである。水風呂に2時間お気に入る。扇風機に当たると涼しいである。
夜はベランダのマドを開け、網戸はするけど。ベランダと反対側の廊下側の部屋の窓は開け。ここは格子があるし網戸もある。ようするに風が通るようにした。
風がない日はタイヘンである。夜中も3時間毎に水風呂大作戦である。
だが、昨年、面倒になってエアコン入れた(笑) いやーー、エアコンなくても耐えられるたくましい肉体を作るぞ大作戦は頓挫ですわ。
まあしかし、ワタクシはエアコンの冷たさは好きではない。お上が28℃推奨しているのだが、それだといい。建物の中で24℃とか22℃とかもあると、ちょー寒いんですけど!! なんですわ。
ただ、これも銀行等の場合は職員と客では違うからなあ。昨年、7月の暑い日に銀行にカードの件で行ったのだが、窓口の花咲舞に、ちがーーーーう テラーーーに、担当者のオネーチャンに冷房弱いのでは、暑いぞと言うたら、これでも私達 寒いんですよね、と返されたである。
まー なのである。しりゃそうだな。ずーと屋内にいる人と暑い外を歩いて来た人とでは温度設定が違うって・・・ ではどうしたらいいのか?
知るかよ。
というわけでワタクシは28℃設定である。それに扇風機を弱で回す。涼しいである。ワタクシのリビングは20畳ぐらいあって(ウソ)
で、今日の昼間に自転車乗って街中を30分ぐらい走ったら、顔が火照っている。日焼けしたのだなあ。
明日はウォーキングしようっと。早朝か夕方か、だな。真っ昼間にサイクリングしたりジョギングしたり、そんな人はタフなんですねえ。。。。。。 知らんけど。