ワタクシは英語出来ませんが、なにか? 同じように人工言語であるC/C++言語も出来ませんが、なにか? なんちゅーて。
あるサイトのC++の解説でオーバーロード、オーバーライドの解説の際にジグニチャってのが出てきた。なんだそれは?
ワタクシが先月にAmazonで買った1円の古本「明快入門C++」シニア編・林晴比古 SB 2008年のINDEXで調べたら・・・・載ってないぞ!!
この古本は1円だが送料が350円かかるっていう例の釣り釣り戦略ね。わたくし 釣られました(笑) 600ページ超えるので重いだす。で、例題は出版社サイトからdownloadできると書いてあったのでアクセスしたら 都合により中止しました、っと出た出たバカタレ。解説のプログラムを実行しつつ学習しようという作戦なのだがワタクシは。キーボード叩いて入力しろってかアホタレ。チッキショー。351円 損した気分だ。
というわけで、2008年の林晴比古の本にはない言葉だ。いつ頃から使われだしたのだC++で。
で、シグニチャを検索していたら、解説サイトの中で マングリングって言葉が出てきたのである。なによ、それぇ・・・・・
それはそれとして、もっと新しいC++の本を探すか。C++の規格も上がってきているわけだし。よーーし、Amazonで1円で・・・・こらこら。。。。買わねーよ。
もーもー解説サイトを探すのみ・・・・