2021年11月29日

梅干しは良いらしい・・・そーーなんだ

梅干しは良い。。が、塩分過多である。100gあたり20%というのが普通にある。だが減塩の梅干しもある。6%というまもある。近所のスーパーで見た。だが、あまりにも価格差がある。
6%の減塩梅干しが200円弱のものもあれば400円台のものもある。何が違うのか。

ってかね、わかったもんね。梅干しは和歌山県産が多い、和歌山は梅干しの産地であるらしいからなあ。

で、安いのは梅が中国産なんですね。そんだけ。

和歌山の梅ではなくて中国産の梅で安い梅干しを作るメーカーがあるようだ。ありがたいことですけど。塩分6%ですからね。一日2個食べようかなあ。。。。。。。。

しかし、国産梅干しって高いね。ってかね。梅干しでなく梅でもいいかもなあ。よーし。梅をさがしてみようっと。。。。。。

posted by toinohni at 11:14| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください