2021年11月13日

非推奨PC Win 11 その後の調子  なんちて

東芝DynaBook R732/Fが今朝、ブルースクリーン出た出たほい。起動して、いや、SLeepから解除して、画面出てから設定・Updateの画面見て、履歴をクリックして10秒ぐらいしたらカーソルが動かないことに気づいた。ハングったのである。ああらのらーーーーー。
それで放置・・・・そのうちブルースクリーン画面に・・・いや、違うな。ブルーだったのかも覚えてはいない。
Kernel INPAGE ERROR  ってでていたかな、QRコードの隣に。

こういうのWin 11化してから2回めだ。うーーむ。他の2台では今の所は一度もでていない。これは毎日観測しなくては(笑)

ただ、Win 10の時も年に1,2回はブルースクリーン出た気もするからなあ。

とは言ってもWin 11にして一週間ぐらいで2回は頻度高いである。

これが一日に1回とか出たら どっひーーー。

ですが、再起動後に履歴見たら11/13も何か更新しとるど。この更新後にハングったのかね。どうだろね。

全開も使っていてハングったのではない。起動して設定のUpdateを見ていてカーソル動かなくなったのだし。。。。 すると起動後に設定を見なければハングらないのか。知らんわ。

てな感じで観測日記が続くであろう。なむうぅ・・・・・・

posted by toinohni at 07:02| 東京 ☀| Comment(0) | エレクトロニクス雑学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください