2021年11月08日

じーさん は退場して欲しいのです

https://news.yahoo.co.jp/articles/3acd388fe133b3eff434fcdc36021dc1f88899f4
衆院選の岩手3区で敗れた小沢一郎氏(79)が、立憲民主党岩手県連の代表を辞任するとの意向を県連側に伝えたことが7日、分かった。県連は8日に開く予定の常任幹事会で、小沢氏の代表辞任を承認するか、話し合う。

---------------------------------------------------------------
引退しろ、ついでに。もう十分に働いたろ。

政界も若返りが必要なんだでや。立憲民主党は若手が台頭しないなあ。相変わらず旧民主党時代の連中だけ名前が出る。
自ら老害を自覚したか鳩ぽっぽは去ったが・・・・あれは追い出されたのだった(笑)
アホ菅はまだいるし。
若手を育てるって事も大事なんだでや。それはどこだって。共産党も支持者が高齢化しているだけでなく代議士も高齢化しとるのですぜ。各党の平均年齢を見るが良いさーーーー。議席減でも志位は辞めないし・・・・ そりゃ代わりがいないんだろなあ。
泡沫政党は無視。みずほちゃん まだいる? 

それはそれとして小沢一郎が非自民政権を二度実現した事はワタクシは素晴らしく思いますね。その行動力、人をひきつけ・動かす力量。そういう政治家がもっといればなあ・・・と ないものねだり しますね。人材は・・・・ どっかにおるよおぉぉ!   と思うけどね。

よっしゃー、こうなったらオレが日本を立て直しちゃる、政治も経済もワッシが立て直しちゃるでえぇーーー!!  という威勢のいい若い政治家が登場するの期待するが山本みたいな色物はいらん(笑)

立憲民主党の枝野は衆院選惨敗の責任をとり辞任ですか。それが筋というものだ。プロ野球でも最下位の日ハム・栗山監督は辞任、Bクラスに落ちたソフトバンクの工藤も辞任。優勝逃し3位であるばかりか9,10月に大失速して巨人ファンに嫌われた原は続投、議席減らしたが責任はないと共産党の志位は続投。 巨人と共産党って似てる?  (笑)

昔の自民党の田中派はたくさんの政治家を育てた。小沢も鳩ぽっぽも田中派に属していた時期があるからなあ。
そうなると小沢はどれだけの政治家を育てたのかと問いたくなる。小沢門下、小沢の弟子・・・といった代議士が何人いるか。

かくして自公中心の政治で、野党は外野で脊髄反射で文句いうだけで2200万円という メシウマーな状況が続く。落ちた人は メシなしぃーー ですけど(笑)
脊髄反射で文句いうだけが仕事って・・・・ なにかさ 知恵出すとか しろよバカタレ。

posted by toinohni at 12:38| 東京 ☁| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください