2021年11月04日

日刊ゲンダイの記事だから話半分としても報知より事実に近いかもなあ そーなんだ

https://news.yahoo.co.jp/articles/6ad7044ba3b4d11bc70d03925fa3454e9b204fe9?page=1

巨人に在籍した石井琢朗三軍野手コーチ(51)と片岡治大三軍野手総合コーチ(38)が今季限りで退団する。本人から申し入れがあり、球団が了承した。その石井コーチは来季、古巣DeNAの一軍首脳陣として入閣するという。

「原監督の続投が決まって逃げ出すコーチもいるということ。外から呼んだ石井コーチが2年で退団したことで、図らずも原監督の下でコーチをやることの大変さが証明された。続投といっても、2、3年後には阿部を筆頭候補とした若い世代に禅譲するわけで、借金1で3位に沈んだ泥舟に乗るのは避けたいと、巨人OBからも何かと理由をつけられ、入閣要請を断られる事態が相次いでいるようです。断る理由をつくるため、アマチュアの指導を始めたOBもいるくらい」

--------------------------------------------------------------------------
8月後半からの巨人の失速はな、いろいろあるんだよたぶん。

原全権監督で巨人がどうなるか、興味深い。話題を提供するのが巨人の仕事なのだ。勝っても負けても話題になる。そこだで。巨人ファンは優勝期待するだろけどワタクシは面白さを期待するのである。なにか やらかして くれ球へよ。

来季のコーチ陣がどうなるか、CS終わったらわかるだろぜ。今はなCSだ。下剋上だ。巨人OBの堀内大先生も言うとった。巨人がCSで下剋上、勢いに乗って日本シリーズでも優勝だ。妄想だ。(笑)

それはともかく、コーチに嫌われてんじゃん。選手にも嫌われてんじゃん。全権監督にしてテイタラクだったんだから球団幹部は仕事したまへよ(笑)
日ハム・栗山監督は最下位の責任とって辞任、ソフトバンクの工藤監督はBクラスに落ちた責任とって辞任、立憲民主党の枝野は議席減の責任とって辞任。トップは潔い行動をするのだぜ。
共産は議席減でも責任はない、キリッ)  って言うとったけど。原も潔さがないのお(笑)
共産と全権原巨人との類似点(笑) トップの独裁 (笑) 稲 たんぽぽ

それはともかくだが、秋も深まり、来月から冬なんですわ。寒くなるで。

西欧では電気代高騰しているというし、国内ではガソリン価格上昇しているというし、プロ野球のCSで人々をちょっとだけでもシアワセにしませうぜ。 なむう。

posted by toinohni at 18:22| 東京 ☀| Comment(0) | 日記もどき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください