Core2-duo 2.5GHz 4GB RAM 100GB SSD --- DELL LATITUDE E6400だがWin 10が不安定になる状態が出たのでUbuntuを入れたところ安定したので、もっと軽いLubuntuにした。
使いみちがないのでサーバーにしている。。。 それが使いみちだっちゅーのよ気づけよ。
で、Lubuntu20.04LTSだが21.04が出ているので上げた。LTSではないのでサポート期限に注意・・・・しないもんね、わし。更新来たら更新する設定にしてあるので勝手に更新するもんね。勝手に・・・ではないな、更新しますかと聞いてくる。
で、このE6400は2008年製品かな。買ったのは中古で2004年ゴロだったかも知れない。Refurbished PCとかシールがある。IBMのマークもある。IBMが中古ビジネスやっていたって・。・・・・ 今は知らないけど。
そして、実はキーボードのキーが1個とれた。しゃーないのぉ・・・とE6400のキーボード探したら高いの!! 数千円もカネかけるものではないなあ。そこで外付けの小型のスリムキーボードの安いのを乗せた。いいぞ。どうせ持ち運びはしないのだ。
それはそれとしてLubuntuでなにするあるか、ちみぃは? LibreOfficeがある。開発ツール入れてプログラム書きますか? 書きません。FPGA開発ツールインストしますか? しません。じゃあ何に使いますか? だからサーバーだっちゅーーーーの!!
そう言えばLet’s Encryptの更新案内が来た。E6400はLinuxのお勉強ようなのである。ネットワークのお勉強用なのである。Windowsと違うOSを使って文化の違いを楽しもうではないか、なのである。
うーむ。LubuntuをWin 10ノートPC代用として持ち運びして使っている連中はどれだけいるのだろな。ブラウザ、メール、文書作成等であれば十分ではあるのだがね。
つーか、ワタクシはそもそもノートPCを持ち運びする事はあまりないのである(笑)
こんな感じ。Win XPのような雰囲気。左側だけ。